雑記

【速報】Mildom(ミルダム)の新配信者ランクが開始!昇降格条件と時間報酬は?

投稿日:

 

はいどうも、俺僕です!

今回は久しぶりに「雑記」になります。

以前、「Mildom(ミルダム)」という、
配信するだけでお金を稼ぐことができる動画(ライブ)配信サイトを何度か紹介しました。

Mildom(ミルダム)の配信でお金を稼げる?応募方法や申請、PS4からの直接配信は?

Mildom(ミルダム)の配信者ランクとは?ランキング制度と収益化の方法おさらい!

当ブログはゲームの話題を中心に上げていることもあり、
このMildomというプラットフォームはゲームがメインのプラットフォームなので、
結構反響をいただいてました。

そんなMildomですが…この度、

 

 

 

 

 

 

報酬制度が大幅にアップデートされました!!

 

 

 

 

\またかいっっ!!/

 

 

 

そこで今回は、
【速報】Mildom(ミルダム)の新配信者ランクが開始!昇降格条件と時間報酬は?
というテーマで話していきたいと思います!

Mildom(ミルダム)のこれまでの配信者ランク制度と報酬制度をおさらい!

いきなり変更点を語る前に、まずはMildom(ミルダム)のこれまでのランク制度と報酬制度のおさらいをしたいと思います。

といってもMildomはこれまでに何度も制度のアップデートを行なっているので、
今回おさらいするのは直近の制度です。

直近の制度では下図のような、

・S1 (1500円/1h)
・S2 (1250円/1h)
・S3 (1000円/1h)
・A1 (800円/1h)
・A2 (650円/1h)
・B1 (500円/1h)
・B2 (400円/1h)
・C1 (200円/1h)
・C2 (150円/1h)
・C3 (100円/1h)
・D1 (70円/1h)
・D2 (50円/1h)
・D3 (30円/1h)

配信者ランクという全13ランクに分けられたランキング制度がありました。

この配信者ランクは、条件を満たせば誰でも参加が可能なものになっています。

その条件というのは、

条件1:視聴時間900分以上
条件2:配信時間300分以上
条件3:配信日数10日以上

でした。

そしてランキングは毎週上位下位入れ替えの昇格、降格がありました。

最大の特徴としては、参加者なら全員誰でも、少なくともD3ランクとして30円/1h稼ぐことができました。

この時給は最大4時間までで、30円×4時間で、一日に120円は稼ぐことが可能です。

これを一ヶ月31日毎日続ければ、120円×31日=3720円分稼げます。

つまり繰り返しですが、参加者なら全員誰でも、少なくともD3ランクとしてMAXで3720円/1m稼ぐことができました。

そして昇格、降格に必要となるポイントというのは公式サイト曰く、

ギフトの送付、配信ルーム内でのチャット、シェア機能の利用、フォロー/フォロワー獲得、
視聴時間、配信時間、運営主催の特定イベントによる獲得、運営主催の特定ゲームイベントによるポイント獲得量アップ

参照サイトURL:https://support.mildom.com/hc/ja/articles/360058211553-%E9%85%8D%E4%BF%A1%E8%80%85%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E5%85%A5%E6%89%8B%E6%96%B9%E6%B3%95

等によって、ポイントが変動していました。

計算式については公開されておらず、

また各ランク帯ごとの枠(上限人数)についても、決まっていませんでした。

この時給制を取り入れたゲーム特化の配信サイトは現状恐らくMildom(ミルダム)しかないので、
他のプラットフォームと比べて大きな特徴と言えます。

ということで少なくとも初心者や底辺配信者にとっては、
YouTubeよりは稼ぎやすいサイトと言えました。

(おさらい終了)

Mildom(ミルダム)のこれまでの新配信者ランクは?昇降格条件と時間報酬も!

それではいよいよ本題の、Mildom(ミルダム)の新配信者ランクと昇降格条件や時間報酬について書いていきたいと思います。

まず新報酬プランの概要から説明すると、公式曰く、

これまでMildomの配信者ランクは、「公認配信者」と「一般配信者」に分かれており、配信者ランクごとの昇降格基準の設定やイベントの実施などを行ってまいりました。新配信者ランクではMildomで配信する全ての配信者を「配信者ランク」へ移行すると共に昇降格基準の明確化を行います。これにより、配信者にとってより公平性が高く、分かりやすい配信者ランクを実現いたします。

引用:https://douyujapan.co.jp/corp_news/3047

となっています。

これまではMildomでは配信者が、公認配信者一般配信者2種類存在し、
それぞれで報酬制度が異なっていたのですが、今回それが統一されて一本化しました。

また、配信者ランク(上図)の昇降格基準というのが完全にブラックボックスで不明瞭だったものが、
公開されるようになりました。

新配信者ランクの表としては、具体的には下図の通りです。

 

ランク/絶対必須ランクpt/1時間あたりの報酬

・Mildomアンバサダー:450万pt:5000円
・Exstreamerパートナー:280万pt:3500円
・Masterパートナー:260万pt:3000円
・Goldパートナー:250万pt:2500円
・Silverパートナー:240万pt:2000円
・Bronzeパートナー:190万pt:1500円
・S1:130万pt:1000円
・S2:100万pt:800円
・S3:60万pt:400円
・A1:40万pt:200円
・A2:25万pt:100円
・B1:18万pt:50円
・B2:12万pt:40円
・C1:8万pt:20円
・C2:5万pt:10円
・C3:3万pt:5円
・R1:1万5千pt:3円
・R2:4千pt:2円
・R3:無し:1円

申し訳程度の1円で草不可避wwwww

こうして見るとMAXで5000円となっているので、
旧配信者ランク表よりも上限は高くなっている為良いように見えますが、
ただ問題は下限が30円から1円になっています。

まだこちらの新配信者ランクは始まっていないので、
実際ポイントを稼ぐのがどれだけ大変なのか実感値がありませんが、
底辺配信者にとっては前よりも稼ぐにくくなってるのかなと思えます。

C1からR3ランクは旧配信者ランクの時給単価よりも低い単価ですが、
わざわざ6つも区分けされているので、
クソ雑魚ナメクジ底辺配信者はこの辺りのラダーに入ることになるのが現実かと思います。

なので結果的には底辺配信者には今回の報酬制度の変更は吉ではなく凶となりそうですね(笑)

まぁある意味、公認配信者はこれだけ高い単価で今まで活動できていたのかと今回知ることができましたね(笑)

またこちらの新配信者ランクは前までと同じで毎週変動するものになっており、
月曜の0時から日曜の23:59を1サイクルとなっているそうです。

この1サイクル内での配信実績に基づき、
ランクの入れ替えおよび報酬額を変動していきます。

なので例え運良く高いランク帯に入り込めても、
そのパフォーマンスが持続できなければすぐに低ランク帯に降格してしまうのでシビアですね。

こちらの新報酬プランは、
Mildomの公式Twitterでアナウンスしている通り、2022年8月1日から施行されます。

果たして8月1日以降は、底辺配信者の阿鼻叫喚が聞こえるのか、
それとも意外に賞賛の声が出回るのか…見ものです(笑)

因みにポイントがどのように溜まっていくのかに関しては公式からのアナウンスは見つかりませんでした。

恐らくそこは非公開のままなのかもしれませんね。

そこは企業秘密なんかいっ!

 

 

 

 

以上になります。

一体Mildomはいつまで報酬制度が変わり続けるのかという感じですが、
Mildomは言うてまだ2019年にリリースされたばかりなので、
まだ3年位しか経ってないんですよね。

それでいてここまで短いスパンで何回も報酬制度が変わるというのは、
それだけ迷走している世相に合わせて変更を加えているということなので、
企業努力が窺えますね。

天下の三井物産と、謎の中国の闘魚という巨大企業同士の合弁会社なので、
運営を信じて良いはずです!!?!

運命の8月を、座して待ちませふ…。

最後に参考として動画も貼っておきます。

 

それではここまでご覧いただきありがとうございました!

また別の記事でお会いしましょう!バイバイ!!

 

-雑記
-,

Copyright© 俺僕ゲームBLOG , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.