Psycho Break(サイコブレイク) これまでに実況したゲームの振り返り

これまでに実況したゲームの振り返り…「Pshcho Break(サイコブレイク)」⑫

投稿日:

はいどうも、俺僕です!これまでに実況したゲームの振り返り…「Pshcho Break(サイコブレイク)の12回目になります!!今回で最終回です!!!

最後の追加DLコンテンツ「 The Executioner(ジ・エクセキューショナー)」の攻略記事を書いていきます!

「The Executioner(ジ・エクセキューショナー)」本編とは何も関係ないおまけの遊びモードです。バイオでいうマーセナリーズみたいなものですね。

主人公はまさかの、、、

金庫マン!!!

まさかの(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

さすがサイコブレイのシンボルキャラ(笑)

このゲームは本編とは違ってチャプター制ではなくてミッション制です。与えられたミッションを達成して先へ進む流れになります。

因みにストーリーとしては「STEMの世界に入った娘を助ける為にパパがSTEMの世界に娘を救出しに行く」という無駄に感動的なストーリーになってます。因みに娘クッソ美人です。

なんでパパ金庫マンの姿になった…(笑)

打撃武器で敵をタコ殴り、投げ技で投げ飛ばし、ロケランでミサイル乱射、日本刀で滅多切り…等というように様々な武器、技を駆使して敵を駆逐していく爽快アクションになってます。ゲーム本編でたまったストレスをこのモードで発散しましょう(笑)

雑魚敵はさすがに苦戦する人はいないと思うので、ボス戦の攻略を書いていきます。

最初のボスはチェーンソーおじさん(サディスト)です。

近接攻撃のゴリ押し、鍔迫り合いになっても手数の多さでダメージレースに勝てるので、ゴリ押しで余裕で勝てます(笑)

次のボスはチェホンマンブラザーズの片割れ(ツェーン)です。

もう一人どこいった(笑)

こいつは本編ではノーダメで余裕で倒せる糞雑魚ナメクジでしたが、このモードでは無駄にけっこう強い(笑)特に相手の攻撃のリーチが長いので、ヒット&アウェイで一撃離脱を心がけましょう。またステージ上に機関銃が設置されているので、効果的に使っていきましょう。

その次の相手は、、、デビルジョセフ君です。

ま た お 前 か

これもまた本編だと無能かましてた割にムカつく位割と強いです(笑)

遠くだとハンドガンの乱射と火炎瓶を投げてきて非常にうざったるいので距離を詰めましょう。近距離だと鍔迫り合いになりますが、これもまた一応手数の多さでダメージレースに勝てるので、逃がさないように距離を詰めまくりましょう。

どのボスでも共通していえますが、体力がヤバくなったら周りにいる雑魚敵を倒して回復薬を回収して回復しましょう。

またどうしても勝てない場合は一旦雑魚敵ラッシュでコインを集めて基本能力の底上げと強力な武器を解放して手に入れて臨むようにしましょう。初期ステータスのままだとかなり厳しいです。

そして次のボスはロケランおじさん(サディストRPG)です。

ま た お 前 か

遠くからひたすらロケラン三連射ぶっぱしてきますので、逃がさないように距離を詰めまくってタコ殴りしましょう。体力が半分以下になるとチェーンソーに切り替えますので鍔迫り合いに持ち込んでダメージレースで勝ちましょう。全然強くない相手です。

コイツを倒すとロケランが入手できるようになります。ロケランは弾数が少ないですが、貴重な遠距離での強力な武器になるので、頼もしい武器になります。

そして次のボスはキメラモン(アマルガムα)です。

ザ・怪物VS怪物という感じ(笑)

こいつは近距離での攻撃が避け辛いので、遠距離から安全に攻撃するか、それでもゴリ押しして体力減ったら一旦離脱して逃げて回復薬で回復してからまたゴリ押しに行く、という戦法でもその内倒せます。

そして(ストーリー上)最後のボスは、まさかの自分(ブラックキーパー)です。

割とカッコイイ(笑)

この相手を三回連続で倒せばクリアになります。因みに一体倒すごとに自分の頭が段々とへこんでいくという悲しい演出も…

自分は愛用のトンカチですが、相手は日本刀を使ってきます。

一体目二体目は近接攻撃のゴリ押し鍔迫り合いで普通に倒せますが、問題は三体目です。何故か三体目と戦う前にラウラの手が出てきて妨害してきますので、早急に三体目を探し出して戦いましょう。

最後三体目を倒して頭部をペチャンコに潰したら、同時に自分もダメージを受けて倒れてイベントシーンに入りエンディングになります。最後娘は助かってパパと手をつないで終了、切ない終わり方ですね…

そして完結・・・と思いきやこのモードにもまさかの周回要素があります。一周目クリア特典として、ブラックキーパーが使っていた日本刀と、裏ボスが解禁されます。因みにこの刀、バリ糞強いです(笑)

日本刀を使えばこれまで苦戦していた敵が嘘みたいに瞬殺できます。

俺TUEEEEEEEE!!!

という戦国無双状態なのも束の間、裏ボスがこれまためたんこ強いんです。その相手は…

主人公(セバスチャン)!?

敵目線で主人公と戦う斬新性(笑)

カステラ刑事、さすが主人公ということもあってか他のボスとは比べ物にならない程強いです。ある意味トラウマかもしれない(笑)

まず近づけさせてもらえません。無理に近づこうとするとハンドガンで足止めされてあっという間に死にます。中距離でもマインを使ってきたりとまさに本編で自分が動かしてた主人公さながらの攻撃をしてきます。因みに近距離でもまさかの素手でぶん殴られてふっ飛ばされます(笑)

正直、正攻法ではお手上げ状態です。

しかしこちらはあくまで敵目線。ならば正攻法なんてくそくらえ。敵役なら敵役らしい攻撃手段があるだろう。そうだ、

ロケランDA!

はい、ロケランブッパしましょう。

その為に雑魚敵倒しまくってコインを貯めまくっておきましょう。

遠距離ロケランブッパ、中距離火炎瓶ブッパ、近距離日本刀ブッパで勝てます。

なんたる邪悪な攻撃(笑)

最後主人公を倒して終わりという何とも言えない後味の悪さがありますが、主人公がこのモードのラスボスなので仕方ないです(笑)

因みに他に解禁要素として「ホーンテッドバトル死闘編」というデスマッチのようなステージがあるのですが、これは最後にデビルジョセフ君とカステラ刑事を同時で戦うことになる涙も枯れるほどの超絶鬼畜無慈悲ステージなので、今回は攻略に載せません。

というかクリア無理(笑)

以上で、「 The Executioner(ジ・エクセキューショナー)」の攻略及びサイコブレイクの攻略記事は全て終了にしたいと思います!

これまで記事を読んでくださった方はありがとうございました!次回、続編である「Psycho Break(サイコブレイク)2」の攻略記事を書いていこうと思うので、良かったらそちらもご覧になってください!それでは!!

-Psycho Break(サイコブレイク), これまでに実況したゲームの振り返り
-, , ,

Copyright© 俺僕ゲームBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.