はいどうも俺僕です!今回はゲーセンで遊んでいるゲームについてということで、「機動戦士ガンダム vs.シリーズ」について書いていきます!今回はその中でも「エクバ2」についてです!
エクバ2というのはこれまでの記事でも何回も紹介していますが、機動戦士ガンダム vs.シリーズにおけるゲームセンターで稼働中の最新作になります。
そのエクバ2において、11月22日のアップデートで、
「機動戦士ガンダムSEED」より、エクストラ機体の「イージスガンダム」が参戦しました!!

因みにスクラッチ5回目で当てました(笑)
ということで今回はこの機体に関しての、攻略及び解説記事を書いていきたいと思います!
因みにwikiはまだ準備中のようで、誰も執筆していませんでした!
イージスガンダム
パイロットは錯乱ザラこと「アスラン・ザラ」です。
錯乱ザラの由来はガンダムSEED DESTINYにおいてアスランがZAFTから脱走を図る時に、レイがアスランと対峙しているシンに向けて言った、
「アスランは錯乱している」が由来だと思われますw
この機体ですが、ゲームセンターの「エクバシリーズ」においては初参戦になります。
ただ家庭版ゲームにおいては「ガンダムバーサス」、またもっと前の「ガンダムvsガンダムnext plus」や「連ザ」の頃から登場していました。
武装はまだ正確なものは出ていませんが、使ってみた感じだと基本的にはガンダムバーサスのものがほとんど引き継がれています。
ペイルライダーと同じパターンですね。
エクバ2版のイージスガンダムのwikiページがまだ作成されていないので、ガンダムバーサスの時の武装欄を引用すると、
メイン射撃 ビームライフル 7 70 平均的なBR 射撃CS スキュラ - 120 変形して単発強制ダウンビーム サブ射撃 シールド【投擲】 1 55 横向きにシールド投擲 特殊射撃 スキュラ【照射】 1 25~185 変形して照射ビーム レバー後特殊格闘 急速変形 - - 真後ろに向きながら変形 変形 名称 弾数 威力 備考 変形メイン射撃 スキュラ 3 120 単発強制ダウン 変形サブ射撃 ビームライフル【移動撃ち】 1 90 変形解除しつつBR1射 変形特殊射撃 スキュラ【照射】 1 185 通常時と弾数共有 格闘 名称 入力 威力 備考 通常格闘 ビームサーベル NNN 174 シンプルな3段格闘 派生 キックラッシュ N特NN
NN特NN251
258出し切り強制ダウン 前格闘 斬り上げ→蹴り落とし 前N 125 バウンド 横格闘 右蹴り→浴びせ蹴り→旋風脚 横NN 173 受身不能で吹き飛ばす多段格闘 派生 キックラッシュ 横特NN
横N特NN251
254出し切り強制ダウン 後格闘 サマーソルト 後 80 受身不能で打ち上げる1入力2hit格闘 BD格闘 斬り抜け→蹴り落とし BD中前N 134 スタン→バウンド 特殊格闘
変形特殊格闘クロー【捕縛】 特
変形中特172~212 敵を掴んでドリルアタック。格闘入力で追加ダメージ 派生 ゼロ距離スキュラ 特→射 128 単発ビームで強制ダウン 派生 ゼロ距離スキュラ【打ち上げ】 特→後射 128 持ち上げてから単発ビームで強制ダウン 派生 自爆 特→特 332 広範囲・高火力だが自機の耐久値も0になる 変形格闘 ドリル突撃 変形中N 80 単発の突き抜け 覚醒技 名称 入力 威力B/L 備考 お前を討つ! 3ボタン同時押し 264/234 引用:https://w.atwiki.jp/gundamversus/pages/260.html
ざっとこんな感じです。おおよそエクバ2でも同じだと思います。
上記と違う所でいうと、サブ射撃の盾投げブーメランが下格闘に移っています。
そしてサブ射撃にはガンダムバーサスのイージスガンダムのPVに出ていた、ストライカー(=アシスト)のブリッツガンダムがアシストとしてあります。
このアシストは2種類あって、Nサブアシストがブリッツがその場でビームライフルの射撃をした後に的に突撃していきます。
ガナザクのインパルスのアシストと似ていると思います。
レバー入れアシストがブリッツが最初から突撃していきます。
そして特殊格闘は、ガンダムバーサスでは変形格闘(変形捕縛?)となっていましたが、
今作では可変状態への移行になっています。
この特殊格闘は、可変機状態へ移ることができますが、逆に可変機状態だと通常時へと戻る変形解除することができます。
このムーブの際は恐らく誘導切り効果がついています。
ウイングガンダムの特殊格闘と使用感は似ていると思います。
使い所としては、この機体は可変機での立ち回りが重要になってくるので、可変機状態でのメインであったり、可変機状態の特射のゲロビの際に大きな隙ができるので、この変形解除モーションを入れることでその隙を打ち消すことができます。
変形中のサブ射撃は変形解除してビームライフル2連射ですが、これはガンダムバーサスの頃と性能が変わってる気がしました(気のせいかも?)。
そして大事な変形格闘での捕縛攻撃ですが、前格闘で行うことができます。
今作では意外と生当てでも判定は強い方らしいです。
この変形格闘の捕縛攻撃で相手の機体を捕縛してから、様々な派生がありますが、これはガンダムバーサスのコマンドと多分変わってないと思います。
自爆したいならこの状態で特射派生です。覚えておきましょう。
では今回はイージスガンダムの武装紹介でした。
ペイルライダーやイージスガンダムみたいに、エクストラ機体としてもっとガンダムバーサスにいた機体をエクバ2に登場させて欲しいと思います。僕は家庭版のガンダムバーサスはなんだかんだまあまあやってましたからね(笑)
それではまた別の記事でお会いしましょう。バイバイ!