Psycho Break(サイコブレイク) これまでに実況したゲームの振り返り

これまでに実況したゲームの振り返り…「Pshcho Break(サイコブレイク)」⑩

投稿日:

はいどうも、俺僕です!これまでに実況したゲームの振り返り…「Pshcho Break(サイコブレイク)の10回目になります!!

本編は前回で完結したので、今回から追加DLコンテンツ
The Assignment(ジ・アサインメント)」「 The Consequence(ザ・コンセクエンス)」「 The Executioner(ジ・エクセキューショナー)」の攻略記事を書いていきます!

追加DLコンテンツですが、どちらもストーリーを補完する外伝的扱いなので主人公はカステラ(カステヤノス)刑事ではありません。前二つはキッドで、The Executioner(ザ・エクセキューショナー)に至ってはまさかの…(それは後でのお楽しみ)

ではまず最初は「The Assignment(ジ・アサインメント)」の攻略から入ります!

「チャプター1:An Oath」ですが、上述した通りキッドマン視点でのストーリーになります。キッドが本編の裏側で何をしたのかが判明します。

冒頭いきなりですが、キッドがメビウスという黒幕の組織の一員であったことがわかります。本編でも軽く触れられていましたが、キッドの目的はレスリーを連れ戻すことでした。因みにこのメビウスという組織は続編のサイコブレイク2にも出てくる重要組織なので覚えておきましょう。

そしてソファに座って謎の薬剤を注射されて、ルヴィクの精神世界(STEM)の世界へと行きます。因みにこの黒ずくめで顔が見えない上司は続編のサイコブレイク2にてご尊顔が明らかになります(笑)

キッドはカステラ刑事と違って女性ということもあってか、運動神経や戦闘能力はかなり低いので、この追加DLコンテンツでは基本的に敵と相対したら、戦うよりも見つからないように進むことがメインになります。つまりメタルギアのようなステルスアクションです。

その為人によってはある意味本編よりも苦戦するかもしれません。

とりあえず敵に見つからないように先へ進んでいくと、追加DLコンテンツ専門の敵が出てきます。

ノーモア映画泥棒です!!!!!

似てない?(笑)

頭部がライトになっており、頭部から下はセクシーな女形のクリーチャー(シェード)です。掴まると捕食されて即死です。追加DLコンテンツで何度も出てくる敵ですので、対処法に慣れておきましょう。

因みにオームみたいな見た目の雑魚敵も途中途中何度も出てきます。音で反応して近づいてきて自爆してくるので、音を立てないようにやり過ごしましょう。

この追加DLコンテンツは謎解きがメインでもあるので、アクションの必要がない場面もあります。謎解きの攻略は割愛しますので詳しくは動画を見てみてください。懐中電灯で隠された扉やアイテムを探していくような流れです。

暫く進むとエレベーター前で再び映画泥棒と相対します。適当に逃げ回りながら時間稼ぎをして準備ができたらエレベーターに乗ってイベントシーンに入り、そのままチャプター1は終了になります。

それではつづいてチャプター2の攻略に入りましょう!

「チャプター2:Crossing Paths」ですが、この章から徐々に攻撃手段を持てるようになってきます。手始めにからです。ただし敵として透明ゾンビが出てきます。拳銃がない状態で相手するので非常に厄介です。極力見つからないように気を付けましょう。

透明ゾンビを突破したらイベントに入り、銃が手に入ります

と思ったのも束の間、何故かまたすぐに銃が使えなくなります

また銃が使えない状態でしばらく敵を回避しながら進んでいきましょう。

どんな縛りプレイ?(汗)

そして進んでいくとイベントシーンに入り、VSデビルジョセフ君戦に入ります。

ジョセフ君が精神汚染による洗脳で感染(闇落ち)した姿です。

キモい(笑)

これはボス戦なので避けては通れません。銃は使えないので、隠れながらデビルジョセフ君の背後を取り、後ろからスニーキングキルの要領で斧で何回か攻撃すると倒せます。少し面倒臭いですが強くはないです。

デビルジョセフ君を倒すとステージが変わり、村の集落のような場所になります。

少しの謎解きをした後に、レスリーと合流します。懐かしのアイツとも…(笑)

ヒント:プロレス

そして協会に入るとイベントシーンに入り、ブラック上司が現れて襲い来る魔の手から逃げきればチャプター2及び「The Assignment(ジ・アサインメント)は終了になります!

次回、追加DLコンテンツの続きになる「 The Consequence(ザ・コンセクエンス)」の攻略をしたいと思います!ではお楽しみに!!

-Psycho Break(サイコブレイク), これまでに実況したゲームの振り返り
-, , ,

Copyright© 俺僕ゲームBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.