はいどうも俺僕です!これまでに実況したゲームの振り返りとして、今回から「深夜廻」というゲームの攻略記事を書いていきたいと思います!
初回なので簡単なゲーム紹介からしていきたいと思います!!

このゲームは、「日本一ソフトウェア」というゲーム会社が開発したゲームです。岐阜県に本社を置く会社なのですが、特徴としてはインディーズゲームを多く扱っている印象があります。またホラーゲームも多いですね。
深夜廻は2017年の8月にPS4とPSvitaで発売されました。その後PCやSwichにも移植され、スマホ版の開発も進んでいるようです。実はこの深夜廻というゲームには続編で、「夜廻」というゲームが前作になります。この夜廻は2015年にPSvitaで発売されました。ストーリー的には繋がりはないんですが、一部夜廻に登場したキャラクターが深夜廻にも登場します。僕は夜廻はプレイしていなかったのですが、まあ特に問題はなかったと思います。
ジャンルは「ホラーアクションゲーム」です。ドット絵チックなビジュアルで、縦横スクロールの2Dゲームになります。なので3Dゲームと比べてかなり容量の少ないゲームです。確かゲームの全容量が2ギガとかそれくらいだったと思います(笑)容量が少ないということはゲームとしてのボリュームもそんなに多くないと思って間違いないです。実際10〜20時間位でクリアできると思います。
で、ストーリーはというと、これも非常にシンプルです。Wikipediaを引用すると
ある夏の終わりのこと。2人の少女ユイとハルは、ユイの親友であるハルが別の街に引っ越してしまう前に、裏山で一緒に花火を見ることになった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E5%A4%9C%E5%BB%BB
花火が終わる頃、夜は更けすっかり暗くなってしまった。暗い山道を2人で手を繋ぎながら下って行く。しかし、少しのあいだ手を離した隙に、2人ははぐれてしまった。ユイはハルを、ハルはユイを探す決意をし、夜の街へ、2人はお互いを探しに出るー
となっています。まぁ簡潔に言えばはぐれた友達を探しに行くというストーリーとなります。主人公はユイとハルのうち、ハルの方になります。因みにこのゲーム登場人物がめちゃめちゃ少ないので、人間はほぼユイとハルしか出てきません(笑)
他の住人どこ行った(定期)
後ストーリーは基本的に夜の街を出歩くことになるのですが、「何故昼に出歩かないのか?」という突っ込みは無しでお願いします(笑)
夜じゃないと幽霊が出てこないのでゲームが成り立たないという御都合主義です…。
非常にシンプルなゲームなので、ゲーム紹介はざっとこんなところですかね。因みにホラーゲームなのでそこそこ怖いです(笑)では次回より早速動画を貼りながら攻略していきたいと思います!お楽しみに!!