はいどうも俺僕です!
生放送でライブ配信しているゲームについて…
「機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON(マキオン家庭版)」の3回目の記事です!
今回は、「ランクマがオワコンな件」について書いていきたいと思います!
前回マキオン家庭版の回線について書いている記事はこちらからどうぞ!
生放送でライブ配信しているゲームについて…「機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON(マキオン家庭版)」攻略(2)〜回線が重い件〜
マキオン家庭版のランクマがオワコンな件
先に結論から言ってしまいますが、
今作のランクマはオワコンです!!!!!
オワコンな理由について語る前に、まず軽くランクマとは何かについて説明しましょう。
ランクマというのはランクマッチのことであり、
オンライン対戦のモードの一つになります。
オンライン対戦には大まかに3つあり、カジュアルマッチと、プレイヤーマッチと、そしてランクマッチです。
カジュアルマッチは、誰かとランダムでちょっとだけ遊ぶことを目的として初心者向けのマッチで、
プレイヤーマッチは、自分で部屋を立てることができるスタンダードなマッチで、
ランクマッチは、勝敗に応じてポイントが付与されて、階級が上下するマッチとなります。
まぁいわばガチ勢向けのガチ戦というわけです。
別に自分は階級や勝率にはこだわらないエンジョイ勢だ!というのであれば、
ランクマッチをする必要は無いと思います。
ただ少しでも上を目指したい!という人ならば、ランクマッチに手を出すことになるでしょう。
このゲームに限らず、最近のオンラインゲームならどのゲームにも、
ランクマッチや似たようなモードはあると思います。
このゲームはゲーム内に大会モードがあるわけでは無いので、
ランクマッチで階級を上げても結局は自己満にしかなりません。
ただその人の力量を図る上で、階級というのは機能するわけです。
階級は「民間人」から始まり、
「新兵」「二等兵」「一等兵」「上等兵」、
青プレの「伍長」「軍曹」「曹長」、
銅プレの「少尉(星1〜5)」「中尉(星1〜5)」「大尉(星1〜5)」、
銀プレの「少佐(星1〜5)」「中佐(星1〜5)」「大佐(星1〜5)」、
金プレの「少将(星1〜5)」「中将(星1〜5)」「大将(星1〜5)」、
「元帥」、そして最上位である「大元帥」まであります。
これらの階級に、ランクマッチをプレイして勝利してポイントを得ることによって昇格していきます。
普通は最上位である大元帥になるまでには途方もなく時間が掛かり、
またそれより下の元帥や金プレになるのも結構な時間が掛かります。
勿論勝ち続けなければならないので誰でも上がれるというわけではなく、
大体上級者なら金プレの大将以上、中級者なら金プレの少将から中将くらい、
初心者なら銀プレ位で止まるイメージが僕の中であります。
ということで自分が上級者と知らしめたいならば、少なくとも金プレ以上にはなる必要があり、
(自称含め)上級者はこぞってランクマをプレイするわけです。
僕も家庭版はエクバフルブ共に金プレまでは上がり、
フルブだと大将星1まで最終的には上がりました。
ただ家庭版の階級は、正直言うと往々にして実力を反映していない意味ないもの(階級詐欺)になりがちです。
というのも、階級のインフレ現象が起こるからです。
どういうことかと言うと、同じ位の実力のプレイヤーが、同時に階級を上がっていくことによって、
同じ実力のプレイヤーとずっとマッチすることになり、一緒に仲良く階級が上がっていきます。
本来ならば上の階級には強者が君臨することになりますが、別に上級者のガチ勢と当たらなくても、
同じくらいの実力の人と当たって勝つことでもポイントは貰えます。
つまり強者と当たらずして、ポイントを蓄積していくことができるのです。
また家庭用なら1クレジットにお金が掛からないので、積極的に対戦ができるというのも関係しているでしょう。
なので中級者程度の実力があれば、誰でも簡単にひたすらやり続ければ階級を上げれてしまうので、
ぶっちゃけあまりランクマの意味は無いと個人的に思っています。
それが今までのシリーズ(エクバ、フルブ、バーサス)におけるランクマでした。
しかし今作はこの「家庭版のランク=階級詐欺(意味無い)」に更に拍車を掛ける仕様となっているのです!
それはどういうことかと言うと、今作はなんと、
「自分より下の階級とマッチして勝っても、自分と同ランク帯とマッチして勝利したポイントと同等貰える」のです!!
もっと具体的に言うと、自分が仮に銀プレとして、自分より遥かに格下の青プレとマッチして勝利しても、
銀プレや金ぷれに勝った時と同じだけのポイントが貰えるのです。
つまり…
初心者狩りをすれば誰でも簡単に階級を上げることができます!!!!!

こんな感じ
因みに万が一格下に負けても少ししかポイントが下がらないので、
完全にローリスクハイリターンとなっています。
これはハッキリ言って致命的すぎますね。
開発者は気づかなかったのでしょうか?それともまさかこれが公認ということは無いですよね?(笑)
先ほどの例で言うと、これまでのシリーズのランクマは、強者と戦わなくても、自分と同程度の人と戦っていれば、
中級者以上の人ならば誰でもランクを上げることはできました。
でも今作なら、上級者とも中級者とも戦わなくても、少なくとも初心者よりは強ければ、
初心者を狩っているだけで誰でもランクを上げることができます。
これまでのシリーズならば、自分よりも上のランク帯と戦って勝てばかなり多くのポイントが貰えて、
同ランク帯と戦って勝てば多くのポイントが貰えて、
自分より少し下程度のランク帯と戦って勝てば少しだけポイントが貰えて、
自分より遥かに格下と戦って勝っても雀の涙程度か、下手したら全くポイントは貰えませんでした。
そういうポイント増減の法則があったのです。
これはゲーセンのアーケード版でもほぼ同じような仕様になっていると思います。
しかし今作は、あろうことかこの法則が無いのです!!!
流石に運営の設定ミスだと思うので、そのうち修正アプデされることになると思いますが、
稼働して既に5日位経ち、未だ修正されていません。
今作のこの仕様にいち早く気づいた人は、

※稼働して3日目です
今ではもう金プレとなっています。
まだ一週間も経たずです。
これはハッキリ言って異常ですね。普通ならばありえないことです。
何故なら自分だけがランクを跳ね上がっても、ある程度他にも同ランク帯の相手がいないとマッチングできず、
格下に勝ってもほとんどポイントが貰えないからです。
しかし今作は前述した通り格下に勝っても普通に多くのポイントが貰えるので、
同ランク帯の対戦相手がいなくても全く問題はありません。
これにより、稼働して一週間も経たずに金ぷれが生まれるという事態となっているのです。
このスクショを撮ったのは少し前なので、
この記事を書いてる時にはもう元帥や大元帥が生まれているかもしれません(笑)
生まれていたとしても全くおかしくは無いです。もう時間の問題だと思います。
<8/2追記>
この記事を投稿している頃、

【悲報】発売4日目にして元帥誕生
発売4日目にして遂に「元帥」が誕生してしまいました・・・。
あのさぁ…
ランクマは苦労して階級上げるからこそそこに達成感や満足感が生まれるものですが、
これではただの階級上げの作業ゲーです。
そこに達成感や満足感というものは皆無です。
虚しいですね…。
まぁ本当に実力のある実力者がこの仕様を利用して上位に上り詰めているならば、
階級が実力を反映しているので問題ありませんが(ずるいけど)、
初〜中級者がこの仕様によって、本来以上の階級まで上がってしまったらばもう悲惨です。
また「家庭版の階級は意味無い!」という結論になってしまいます(笑)
このゲームが稼働してから即アプデして修正していればまだ間に合ったかもしれませんが、
正直僕はもうほぼほぼ手遅れだと思っています。
というのも、僕自身ランクマをやりまくっていて既に(僕ごときが言うのもなんですが)、
「コイツこの実力でなんでこのランクにいるんだよwww」という人が何人もいたからです。
時間さえある人ならばひたすらランクマやり続けるだけで誰でも超簡単に階級を上げられる。
それが今のランクマです。
はい、オワコンですね(笑)
今更ランクマの階級をリセットしてやり直すとも思えませんし、そうなったら僕もブチ切れるので、
多分修正する前にポイント荒稼ぎした分はスルーされると思います。
これは完全に運営のミスでしょう。
正直回線とかよりもこっちの方が遥かに致命的だと僕は思うので、
こちらを先になんとかして欲しかったです(笑)
まぁもう手遅れなので、こうなったら皆で大元帥になって、
一緒にプレマで仲良く楽しみましょう!
その方が一周回って平和かもしれませんね!!(笑)
ということで今回はマキオン家庭版のランクマがオワコンだった話でした。
因みに僕の今の階級は中佐星1です。ひとまず金プレ少将まで上がりたいな〜なんて思ってます。
ランクマ固定で組む相方がいないので、同程度の実力の方がいれば是非Twitterでもコメントでもお声がけください。
それでは今回はここまでにしたいと思います!
また別の記事でお会いしましょう!バイバイ!!