新作ゲーム紹介

新作ゲーム紹介…2021年4月発売ゲーム一覧(OUTRIDERS、ニーア レプリカント ver.1.22474487139...、New ポケモンスナップ等)

投稿日:

はいどうも、俺僕です!

今回は新作ゲーム紹介ということで、
「2021年4月に発売される新作ゲーム」について紹介していきたいと思います!!

先月2021年3月発売新作ゲーム記事こちらから

ということで、いつも通り僕が個人的に気になった注目作品だけ紹介していきます!

2021年4月発売ゲーム紹介

OUTRIDERS

機種はPlayStation5、PlayStation®4、Xbox Series X|S、 Xbox One、Windows(Steam/EPIC GAMES STORE)、GoogleSTADIAで、
発売日は2021年4月1日発売予定
です。

開発「People Can Fly」、販売は「スクウェア・エニックス」になります。

ジャンルは「TPS」となっています。

THE・洋ゲーの銃ゲーといった感じでしょうか。

最大3人のチームを結成して戦うCOOPシューティングゲームということで、
オンライン要素にかなり力が入れられているのだと思います。

ただスクエニが関わっているということで、RPG要素もあるようです。

またリリースされる機種が非常に多いのがかなり印象的ですね。

言葉で説明するよりもプレイ映像を見たほうが早いと思うので、早速PVを見てみましょう。

_人人人人人人人人人人人人人人人_ > 最高に激しくて最高にグロい <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

どうやら人ではなく、モンスターと戦うTPSのようですね!

ということは対戦モードはなくて完全に協力プレイのみかもしれません。

なかなか熱そうなゲームなので、ゲーム実況界隈でも盛り上がりを見せそうです!

 

公式サイトこちらから!

販売価格amazon楽天市場での購入は下記からどうぞ!

 

ことばのパズル もじぴったんアンコール

機種はNintendo Switch、PlayStation 4、STEAM、スマホ(iOS/Android)で、発売日は2021年4月8日発売予定です。

Switch版は既に2020年4月2日に発売されています。

会社は「バンダイナムコエンターテインメント(ナムコ)」になります。

ジャンルは「知的好奇心くすぐり系パズルゲーム」となっています。

言葉を使ったパズルゲーム、所謂クロスワードのゲームとして有名な「もじぴったん」シリーズの、
2008年に発売されたWii版ソフト「ことばのパズル もじぴったんWii デラックス」をもとに開発された製品だそうです。

一応シリーズ最新作ということで、最新の時流を汲んだ新しい言葉が数多くゲーム内に登場するみたいです。

ということでPVを見てみます。

ぴったん、たんたもじぴったん♪(懐かしい…)

きっとこのゲームをやるだけで、ボキャブラリーが増えていくことでしょう(笑)

たまには頭がかしこくなるゲームをプレイされてみてはいかがでしょうか!

 

公式サイトこちらから!

販売価格amazon楽天市場での購入は下記からどうぞ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ことばのパズル もじぴったんアンコール
価格:3168円(税込、送料無料) (2021/3/31時点)

楽天で購入

 

 

廃深

機種はNintendo Switchで、発売日は2021年4月15日発売予定です。

会社?は「qureate」になります。

ジャンルは「サバイバルホラーアクションアドベンチャー」となっています。

Switchのホラーゲームです。恐らくダウンロード専用ゲームだと思います。

ゲームタイトルの廃深(はいしん)は、配信(はいしん)と掛けていて、
実際に登場人物達は配信者という設定なのだそうです。

そしてそんなゲームを更にゲーム実況で配信するという…

とりあえずPVを見てみましょう。

ホラーゲーってよりergやんけ!!!

なんとなくクロックタワー要素を感じますね(笑)

ゲーム実況者の方は是非このゲームを配信してみてはいかがでしょうか!

 

公式サイトこちらから

ALTDEUS:Beyond Chronos

機種はOculus Quest / Oculus Rift、PlayStationVR、Steamで、発売日は2021年4月15日発売予定です。
SteamとOculas版は既に発売されています。

会社は「MyDearest」になります。

ジャンルは「VRインタラクティブストーリーアクション」となっています。ということで、VRを用いたゲームとなります。

インタラクティブストーリーということで、ルート分岐マルチエンディングゲーだと思います。(多分)

そしてロボゲーでもあるようで、実際にロボの中に入って巨大な敵と戦う臨場感を味わえるようです。

どんな感じか、早速PVで見てみましょう。

なんかよくわかんないけど、凄い壮大なストーリーだと思いました…(KONAMI)

キャラクターのビジュアルも非常に特徴的ですね!

SF作品が好きな人は、きっと楽しめることでしょう!

 

公式サイトこちらから!

販売価格amazon楽天市場での購入は下記からどうぞ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ALTDEUS:Beyond Chronos PSVR専用 通常版
価格:4656円(税込、送料無料) (2021/3/31時点)

楽天で購入

 

 

ニーア レプリカント ver.1.22474487139...

機種はPS4、Xbox One、Steamで、発売日は2021年4月22日発売予定です。

開発は「トイロジック」で、販売は「スクウェア・エニックス」になります。

ジャンルは「アクションRPG」となっています。

ゲームタイトルがバグってるんじゃないかという位インパクトの強く意味深な名前になっていますね(笑)

人気アクションRPG「ニーア」 シリーズ(「ドラッグ オン ドラグーン」シリーズ)の、
2010年4月22日に発売された「ニーア レプリカント」のバージョンアップ版となります。

主な変更点としては、フルボイス対応になったことと、グラフィック、アクション性の向上、
そして新エピソード等が追加されたそうです。

それではどう変わったのか動画でも見てみましょう。

カイネちゃんエチエチ過ぎんだろjk…

ニーアシリーズの原点となる作品なので、是非とも押さえておきたい作品ですね!

またシリーズファンなら今回新たに追加されたエピソードというのも見逃せないことでしょう!

 

公式サイトこちらから

販売価格amazon楽天市場での購入は下記からどうぞ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニーア レプリカント ver.1.22474487139…
価格:7293円(税込、送料無料) (2021/3/31時点)

楽天で購入

 

 

New ポケモンスナップ

機種はNintendo Switchで、発売日は2021年4月30日発売予定です。

開発は「バンダイナムコスタジオ」で、販売が「株式会社ポケモン」になります。

ジャンルは「カメラアクションとなっています。

といってもカメラで戦うゲームというわけではなくて、ポケモンを撮るゲームです(笑)

1999年3月21日に発売されたNINTENDO64用ソフト「ポケモンスナップ」のシステムをベースとした、
およそ22年ぶりとなる完全新作となります。

因みにポケモンスナップの方は開発が「ハル研究所」で、販売が「任天堂」となっていました。

WiiやWii Uに移植される等、20年以上前のゲームでありながら色褪せない「神ゲー」として根強い人気を誇っていたゲームの、
念願の続編というわけです。

この調子でエアライドも続編orリメイク出してくれ…

今作の登場ポケモンはポケモンシリーズ最新作である「ソード・シールド」までに登場した200匹以上なんだとか。

200という数字が多いのか少ないのかは人によると思いますが、
間違いなく前作よりは登場ポケモンの数はかなり増えています。

それではお待ちかね、PVを見てみましょう!

 

主人公トオルじゃないやんけぇ!!??!

前作はサンダーファイヤーフリーザそしてミュウといった伝説のポケモンが何体か登場しましたが、
果たして今作はどんな伝説のポケモンが登場するのか非常に楽しみですね!

ポケモンが好きな方は勿論、癒されたい方には間違いなくオススメです!!

 

公式サイトこちらから

販売価格amazon楽天市場での購入は下記からどうぞ!

 

 

 

 

 

 

以上になります!いかがでしたでしょうか?

今月は特にリメイク作品が多かったような気がします。

そして毎度お馴染みエンターグラムの新作が出ないのが意外だった(笑)

まぁ今のご時世下手に新作ゲームを作るよりは、昔の名作をリメイクして、
新要素を加えた方がファンの満足度は高いのかもしれませんね。

ポケモンスナップは僕が子供の頃64で遊びまくっていたゲームなので、
20年ぶりの新作は意外であると共にとても嬉しいです。

この調子で昔の名作が掘り起こされて、また注目を集めて次の世代へと受け継がれていって欲しいですね…。

他にも発売されるゲームは沢山あるので、気になる方はこちらのサイトから調べてみてください。

最後に参考として動画を貼っておきます!

それではここまでご覧いただきありがとうございました!

また別の記事でお会いしましょう!バイバイ!!

-新作ゲーム紹介
-

Copyright© 俺僕ゲームBLOG , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.