はいどうも、俺僕です!
最近仕事の方がかなり忙しく、
YouTubeもブログ更新も全然できておらずすみません。。。
まぁ優先順位としては本業の方が当然大事になるので、ご了承くだしぁ。
ということで今回は、新作ゲーム紹介ということで、
「2022年7月に発売される新作ゲーム」について紹介していきたいと思います!!
前月2022年6月発売新作ゲーム記事はこちらから
今回もいつも通り僕が個人的に気になった注目作品だけ紹介していきます!
2022年7月発売ゲーム紹介
信長の野望・新生
機種はPlayStation 4、 Nintendo Switch、PCで、発売日は2022年7月21日発売予定です。
会社は「コーエーテクモゲームス」になります。
ジャンルは「歴史シミュレーション」です。
コエテクが誇る人気歴史シミュレーションゲーム「信長の野望シリーズ」の16作目の最新作です。
今作は本シリーズのプロデューサーを務める「シブサワ・コウ(創業者・取締役最高顧問の襟川陽一)氏」の
40周年を記念して発売されています。
今作は各武将がAIによって独自行動をするので、より戦略性に富んだゲームを楽しめるようになっているようです。
それではPVを見てみましょう!
信長カッケェ…
システム面が力を入れられているのもそうですが、
キャラクターのグラフィックもとてもリアルになっていますね!
歴史シミュレーションゲーが好きな方は勿論、信長ファンの方等も、
是非購入を検討されてみてはいかがでしょうか!
公式サイトはこちらから!
販売価格やamazon、楽天市場での購入は下記からどうぞ!
|
ライブアライブ
機種はNintendo Switchで、発売日は2022年7月22日発売予定です。
会社は「スクウェア・エニックス」になります。
ジャンルは「RPG」です。
1994年9月2日に「スクウェア」から発売されたスーパーファミコン用ソフトの、
ドット絵と3DCGの融合「HD-2D」の映像表現が使われたリメイク版となります。
本作は7人の主人公が7つの設定された舞台の中で目的を達成することを目指すオムニバス形式の作品となっており、
それぞれの作品ごとに著名な漫画家が関わっているのが特徴(例えば青山剛昌氏や小林よしのり氏等)。
ということでPVを見てみましょう!
グラフィックだけでなく音楽も今風にアレンジされているみたいですね!
最近のRPG作品とはまた一味違う、レトロなRPG好きな方等は購入を検討されてみてはいかがでしょうか!?
公式サイトはこちらから!
販売価格やamazon、楽天市場での購入は下記からどうぞ!
|
ANONYMOUS;CODE
機種はNintendo Switch、 PlayStation 4で、発売日は2022年7月28日発売予定です。
会社は「MAGES.」になります。
ジャンルは「メタ科学アドベンチャー」です。
実は本作は2015年には開発が発表されたゲームだったんですが、
そこからしばらくの間発売機種の変更等紆余曲折を経ての、ようやくの今年リリースとなる作品になります。
本作にはあの人気作品『STEINS;GATE』を手掛けた「志倉千代丸氏」が携わっているようです。
ということでPVを見てみます!
開発開始から発売決定までかなり長い期間を経ましたが、
果たしてゲームとしてのクオリティはいかに…。
SFアドベンチャー作品が好きな方等は、購入を検討されてみてはいかが?!
公式サイトはこちらから!
販売価格やamazon、楽天市場での購入は下記からどうぞ!
|
グリムグリモア OnceMore
機種はNintendo Switch、 PlayStation 4で、発売日は2022年7月28日発売予定です。
開発は「ヴァニラウェア」で。発売は「日本一ソフトウェア」になります。
ジャンルは「魔法ファンタジーRTS」です。
2007年4月12日に発売されたPlayStation2用ゲームソフトのリメイク版となります。
ゲームシステムにも新たな要素がいくつも追加されているようです。
ということでPVを見てみましょう!
んほ^〜〜このイラストたまんねぇ^〜〜〜〜
世界観が本当に魔法の世界という感じが漂っていますね!
リアルタイムストラテジージャンルが好きな方、
またファンタジー作品が好きな方等は是非購入を検討してみてください!
公式サイトはこちらから!
販売価格やamazon、楽天市場での購入は下記からどうぞ!
|
デジモンサヴァイブ
機種はNintendo Switch、 PlayStation 4、Xbox One、PC(Microsoft Windows)で、発売日は2022年7月28日発売予定です。
開発は「ハイド」で、発売は「バンダイナムコエンターテインメント」になります。
ジャンルは「テキストアドベンチャー+タクティクスバトル」です。
人気アニメ「デジモンシリーズ」の、かなり久しぶり(多分10年以上)となるコンシューマー版のゲームとなります。
こちらも2018年に開発がスタートして、度重なる発売日の延期を経ての、ようやくの発売決定となりました。
ということで早速PVを見てみましょう!
オメガモンは出るのか…?
デジモンシリーズと言えばハイテク感溢れる世界観が特徴的ですが、
今作に限ってはノスタルジックな雰囲気がありますね(笑)
デジモンファンは勿論、デジモンを知らないという人でも、
是非購入を検討してみてください!
公式サイトはこちらから!
販売価格やamazon、楽天市場での購入は下記からどうぞ!
|
ハジラブ - Making*Lovers -
機種はNintendo Switch、 PlayStation 4で、発売日は2022年7月28日発売予定です。
会社は「エンターグラム」になります。
ジャンルは「恋愛シミュレーションADV」です。ただ実際は勿論ergです。
ということでPVを見てみましょう!
ああ^~いいっすね~
公式サイトはこちらから!
販売価格やamazon、楽天市場での購入は下記からどうぞ!
|
姫宮さんはかまいたい
機種はNintendo Switch、 PlayStation 4で、発売日は2022年7月28日発売予定です。
会社は「エンターグラム」になります。
ジャンルは「アドベンチャー」です。ただ実際は勿論ergです。
ということでPVを見てみましょう!
ああ^~〜いいっすね~〜
公式サイトはこちらから!
販売価格やamazon、楽天市場での購入は下記からどうぞ!
|
千の刃濤、桃花染の皇姫
機種はNintendo Switch、 PlayStation 4、 Xbox One、 Xbox Series X/S、 PC(STEAM)で、発売日は2022年7月28日発売予定です。
会社は「エンターグラム」になります。
ジャンルは「忠義と愛のADV」です。ただ実際は勿論言わずもがな、ergです。
※因みに実際にetetプレイを楽しみたいならPC版を買いましょう
それではPVを見てみましょう!
ああ^~〜〜いいっすね~〜〜
公式サイトはこちらから!
販売価格やamazon、楽天市場での購入は下記からどうぞ!
|
ゼノブレイド3
機種はNintendo Switchで、発売日は2022年7月29日発売予定です。
開発は「モノリスソフト」で、発売は「任天堂」になります。
ジャンルは「コンピュータRPG」です。
任天堂が誇る人気RPGシリーズ「ゼノブレイドシリーズ」の、およそ5年ぶりとなる3作目の最新作になります。
今作は1作目の「ゼノブレイド(無印)」と前作「ゼノブレイド2」の世界を繋げる集大成となる作品なのだそうです。
ということでPVを見てみましょうか!
前作はかなりエチエチ要素あったけど今作は果たして…
オープンワールドのRPGとして、前作から正当進化している感じがありますね!
前作をプレイした方は勿論、オープンワールドのRPGが好きな方等は、
是非プレイしてみてはいかがでしょうか!
公式サイトはこちらから!
販売価格やamazon、楽天市場での購入は下記からどうぞ!
|
以上になります!いかがでしたでしょうか?
今月は上旬から中旬まではちょっと渋かったですが、
下旬は怒涛のラッシュという感じでした。
発売日がかなり被るので、
どのゲームを買ってプレイするのかかなり悩みどころですね(笑)
僕も1〜3位は買いたいと思うゲームがありました!
他にも発売されるゲームはまだまだあるので、気になる方はこちらのサイトから調べてみてください。
最後に参考としていつもの動画を貼っておきます!
それではここまでご覧いただきありがとうございました!
また別の記事でお会いしましょう!バイバイ!!
俺僕ゲームBLOGは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定された
アフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。