はいどうも俺僕です!これまでに実況したゲームの振り返り…ということで「Life Is Strange(ライフイズストレンジ)」の攻略記事5回目になります!
前回はエピソード2を最初から最後まで一気に進めて、クロエの母ジョイスやフランクと会ったり、電車に轢かれそうになるクロエを救ったりケイトの自殺を食い止めたりしましたね!今回はその続きからになります!
エピソード3「カオス理論」になります。また女子寮の自室から始まります。学校中でケイトの件で自粛ムードが広がっています。適当に他の女子寮のメンバーと話した後、女子寮を出ましょう。女子寮の入り口でウェルズ校長がいるので見つからないように進みます。
校舎の方に行きクロエと合流します。そして校舎の前ではビクトリアとジェファソン先生が何やら話をしていました。二人が去った後、クロエが警備員の父親から手に入れた校舎の合鍵を使って校舎に侵入します。そして校長室に忍びこみます。校長室は鍵が掛かっているので、扉を爆破して入ろうとします。その為にまずは爆薬の素材集めをします。ウォーレンからメッセージで助言をもらってその素材を学校の中で集めます。
素材を集めて扉を起爆して中に入り、色々調べます。そして校長室でレイチェルのことに関して手掛かりを調べた後、学校のプールに泳ぎに行きます。
そして屋内プールにも同様に侵入して二人だけの束の間のナイトプールを楽しみます。

プールに入った後、マドセンが見回りで来るので見つからないように隠れて脱出し、クロエの車でクロエに家に向かって泊まります。
そしてクロエの部屋のベッドで目覚めます。クロエにレイチェルの着ていた服に着替えるように促されて着替えます。

そしてクロエに促されて…

唐突な百合展開ェ...
下に降りてジョイスおばさんに朝食をご馳走になりながらレイチェルと、前の父親のウィリアムのことに関して話を聞きます。その後クロエも降りてきて、クロエが時間稼ぎをしている間にガレージのマドセンのパソコンを調べます。ロックが掛かっているのでパスワードを探します。パスワードを見つけてマドセンのパソコンを調べて再びリビングに戻ると、そこにマドセンが帰ってきます。そしてマドセンとクロエがまた口喧嘩を始めます。

ここではクロエの味方かマドセンの味方をするか選べます。どちらかというとマドセンの味方をした方が丸く収まります(笑)
その後はクロエの車に乗ってダイナーに向かいます。フランクがダイナーで飯を食っているので、フランクを上手く誘導して車の鍵を入手してフランクの車の車内を調べます。

フランクの車内では、フランクとレイチェルが付き合っていた生々しい証拠が見つかり、クロエはその事実に動揺してまた自分の前からいなくなったことに激怒します。クロエが自分の人生は大切な人から見捨てられて裏切られてばかりで散々だと激昂しています。
そしてその後、クロエに学校まで送ってもらい、自室に戻ります。そして自室でクロエとの昔の写真を見ていると、急にピントがボヤけてきて、ピントを合わせると写真の時代にタイムリープしました。

タイムリープした先はクロエの家で、ウィリアムおじさんが事故に巻き込まれてしまう当日でした。

ウィリアムおじさんは車で外出しようとしたことで事故に巻き込まれてしまうので、それを阻止する為に車の鍵を隠します。車の鍵が見つからないことで車で出かけるのを諦めたウィリアムは、そのことによって事故に巻き込まれずに済み、生存します。このことによって未来(過去)改変が起こるわけです。

これでクロエも(精神的に)救われて万事解決!!!
と思いきや・・・
気がつくと現代に戻っていて、学校の庭にいました。しかし前とはクラスメートの人間関係が変わっている様子・・・

そしてバスに乗って外を見ると海岸に巨大なクジラが何頭も打ち上げられていました。クロエの家に向かうと、生存しているウィリアムが出迎えます。そしてクロエを呼んできてもらうと…

という衝撃な展開で、チャプター3は終わります。まさにチャプタータイトル通り、カオス理論、バタフライエフェクトですね。
今回はここまでにしたいと思います!物語も段々と核心に迫ってきました!おかしくなってしまった世界で、これからマックスはどうするのでしょうか?次回もお楽しみに!!