はいどうも俺僕です!これまでに実況したゲームの振り返り…ということで「Life Is Strange(ライフイズストレンジ)」の攻略記事2回目になります!
今回から動画を貼りながら攻略していきたいと思います!
ということで早速攻略に入ります。ゲームが始まるといきなり女の子が倒れていて、起きると嵐の中灯台の側で倒れていました。ここからいきなり操作できるようになります。嵐から避難する為に灯台に向かいましょう。灯台に入ろうとすると、灯台が崩壊して巻き込まれそうになります。ここでシーンが切り替わります。

目覚めると机の上に突っ伏していました。どうやら夢落ちだったようです(?)

真ん中で先生がカメラのことに関する講義をしています。先生から、今度日常ヒーローコンテストというカメラのコンテストが開かれるから、その為に課題を提出するように言われて授業が終わります。そして教室の外に出ると、カントリーミュージックが流れ始めてオープニングが始まります。ここまでがプロローグだったようです。
プロローグが終わると、エピローグ1「サナギ」が始まります。

このゲームは行動中様々な物を調べられますが、重要なものとそうでないものがあり、全部一々調べるのはめんどくさいので適当で良いです。というかほとんど調べなくても大丈夫だと思います。



とりあえずトイレに向かいましょう。するとストーリーに入ります。
青い蝶がトイレに現れて、マックスが写真で撮ると、そこにチャラそうな男と(いやここ女子トイレなんですけど)、青髪のワイルドな女の子が入ってきて、何やら言い争いをしていて、男の方がカッとなり持っていて銃で女の子を撃ってしまいます。

そして次の瞬間、時間が巻き戻り再び授業中の場面に戻ります。主人公は時間を巻き戻す力を手にしたのでした。ここから時間を巻き戻すアクションができるようになります(なんというチート能力)。このゲームは時間を巻き戻すことによって未来(過去)を改変していくゲームです。因みに適当な場面で時間を巻き戻しても意味ないので注意。

そして早速手に入れた時間を巻き戻す力を使って、再び女子トイレに向かい青髪の女の子が撃たれるの未来を変えて救います。その後校長から何故トイレにいたのか問い詰められます。ルート分岐に関わるような重要な選択肢ではモヤがかかったような演出が起きます。

と言ってもこの選択肢も時間を巻き戻して変えることができます(笑)ただ一定以上ストーリーを進めると巻き戻せられなくなるので注意。
校舎を出ると、色々周辺を調べれられますがどうでもいいので割愛します。因みにこのゲームはなんかスマホ的な端末を持っていて、それを使えばいつでも日記や写真、そしてメッセージ機能を使えます。近くの寮に向かいましょう。寮の入り口でケイティペリーいじめっこことビクトリアに通行止めされているので、どかします。


横でスプリンクラーを操作できるので作動させて濡らしてやってどかしましょう。更に近くにあったペンキを細工すると…

ざまぁw
やったぜ!
更に更に追い討ちをかけるようにペンキの掛かったビクトリアをカメラで撮影して仕返しすることもできます。

まぁただビクトリアと仲良くなれるルートもあるので今回はそっちを選びます(笑)

ビクトリアがどいたので女子寮に入りましょう。とりあえず自室に行きましょう。自室で適当にたそがれて、自室を出ましょう。すると、ジュリエットという女子がデーナという女子の部屋の前にいますので、話しかけましょう。通称おっぱいシスターズです。事情を尋ねると、

因みにここで名前を間違えると…

初見で下の名前はまずわからないので、すぐに巻き戻してやり直しましょう。
何やらこの件はビクトリアが関わっているらしいので、ビクトリアの部屋に行って証拠を探しに行きましょう。てかなんで普通に入れんだよwwwww空き巣かよwwwwwww

PCを調べると証拠が見つかるので、それをビクトリアに渡します。すると誤解が解けて、デーナの部屋に入れるようになります。

胸の発育良すぎワロタ…さすがアメリカのJK

デーナの部屋でUSBを回収して部屋を出ましょう。そして寮を出て、駐車場に向かおうとすると、そこでケイト(気弱な女の子)が警備員のおっちゃんに詰め寄られているので間に割って入って助けます。

そしてケイトから感謝されて駐車場に向かいます。
今回はキリが良いのでここまでにしようと思います!次回もお楽しみに!!