神曲紹介

神曲紹介…Calvin Harris(カルヴィン・ハリス)編

更新日:

はいどうも、俺僕です!前回に引き続いて今回も神曲紹介ということで、僕の好きなアーティストについて紹介していきたいと思います!!

前回記事(Zedd)

今回紹介するのは、「Calvin Harris(カルヴィン・ハリス)」というアーティストです!!

Calvin Harris(カルヴィン・ハリス)プロフィール

ヒゲがダンディーでセクシーな見た目の印象がありますね。

またサッカー選手の、

View this post on Instagram

🔜🇨🇦 #HalaMadrid

A post shared by Sergio Ramos (@sergioramos) on

セルヒオ・ラモス にも顔がよく似ていると思います(笑)

そんなカルビンハリスですが、イギリスのスコットランド出身の音楽プロデューサー、DJになります。因みに本名は全然違うみたいです。Zeddと同じく、ジャンルはEDMの曲をよく作曲しています。クラブミュージックでも必ずカルビンハリスの曲が流れると言っても過言ではないくらい定番の曲が多いです。

カルビンハリスの曲の特徴としては、EDMですが、チャラいというよりはノリノリという感じですね。なんというか、抜群の音楽センスを感じるというか、そんな感じです(笑)万人受けするタイプではあると思います。

カルビンハリスの私生活では、あのテイラースウィフトと交際したこともありました。セルヒオ・ラモス と似てイケイケな感じのカルビンハリスでありますが、実は昔は

オタクっぽい見た目でした。ここ数年で大きく変化したようです。物凄い変わりようですね(笑)

因みに超金持ちで、DJの長者番付4年連続1位を取ったこともありました。夢がありますね(笑)

では早速、打線組んだ形式で曲紹介に入りたいと思います。繰り返しになりますが、クラブミュージック、EDMの超有名定番曲が多いので、一つも知らなかったら陰キャラ確定なので、お願いします(笑)

カルビンハリス曲紹介!!!!

1曲目

Outside」という曲になります。歌っているのはEllie Gouldingという有名女性シンガーです。なんというか、ザ・イギリス人女性という感じで美しいですね(笑)クラブでもよく流れる有名曲です。サビの部分が心地良いですね。

歌詞は、自分の殻を破りたい的な感じかな?(適当)歌詞を調べたところ、私は外側にいるわ!という内容でした。いや、よくわかんねえ!(笑)

2曲目

「 I Need Your Love」という曲になります。歌っているのは再びEllie Gouldingになります。カルビンハリスはエリーゴールディングと付き合っているんでしょうかね?とても相性が良いように感じます。恋愛がテーマでありながら、カッコイイ系の曲ですね。

歌詞は私を愛して欲しいという感じでしょう。歌詞を調べてみると、まぁそんな感じでした。

3曲目

This Is What You Came For」という曲になります。歌っているのはRihanna、あのリアーナですね。クラブミュージックの超超超有名定番曲です。この曲が流れないクラブは無いと言っても過言では無いでしょう。ノリノリofノリノリな曲です。サビが最高ですね。

歌詞はあなたを待っている的な感じかな?歌詞を調べたところ、そのつもりで来たんでしょ!という完全にクラブの情景を彷彿させるような内容でした。

4曲目

「Summer」という曲になります。歌っているのは多分カルビンハリス本人です。カルビンハリスの代表曲ですね。カルビンハリスといえばSummer!という位有名な曲です。今の時期にぴったりな曲です。真夏のビーチとかで聴きたいような、そんな爽やかな曲です。リズム感も最高ですね。

歌詞は夏といえばこんな感じ!みたいなことを歌っているんじゃないですかね?(適当)歌詞を調べたところ、恋愛系の内容みたいでした。ていうか歌詞少な!!(笑)

5曲目

My Way」という曲になります。歌っているのは多分カルビンハリス本人です。小気味良いリズム感が印象的な曲です。カルビンハリスは本当にリズミカルな曲を作る天才ですね(笑)

歌詞の内容は、これが俺の生き様!みたいな感じだと思います。歌詞を調べてみると、まぁそんな感じでした。ていうか同じフレーズの繰り返し多いな(笑)

6曲目

Blame」という曲になります。歌っているのはJohn Newmanという男性歌手です。なんか歌手のハードボイルドな声質と相まって、ワイルドでカッコイイ曲ですね(笑)歌っている歌手の声質で同じ作曲者でも曲調が全然変わるのは面白いです。

歌詞の内容は、Blameが責めるという意味なので、罪悪感にかられたような感じでしょうかね?歌詞を調べたところ、責めるというよりは、寧ろ否定形で責めないで!という感じでした(笑)

7曲目

Thinking About You」という曲になります。歌っているのはAyah Mararという歌手になります。またまたリズミカルな曲です。少しミステリアスな感じもありますね。カルビンハリスは割と単調な曲が多いですが、飽きを感じさせないのは凄いですね。

歌詞はあなたについて考えている!(ド直訳)歌詞を調べたところ、マジでそのままでした(笑)

8曲目

We'll Be Coming Back」という曲になります。歌っているのはExampleという歌手になります。面白い名前ですね。サビまでの盛り上がり方がSummerと似ているような曲です。こういう徐々に盛り上がってサビで爆発する系の曲はクラブミュージック向きですね(笑)ノリノリかつカッコいい曲です。

歌詞は俺達は戻ってくるぜ。でしょう(確信)歌詞を調べたところ、そんな感じでした。

9曲目

C.U.B.A. 」という曲になります。カルビンハリスの曲の中では珍しくボーカルが無い歌詞無しの曲ですね。そして非常にチャラいザ・EDMと言った感じの曲になってます。こんな曲作る人だったっけ?(笑)なかなか癖になる曲です。

10曲目

Under Control」という曲になります。AlessoというDJとのコラボ曲です。歌っているのはHurtsというバンドグループです。なんか大人の男性という感じの渋い声と、カルビンハリスアレッソのナウい曲調が混ざったような曲になってます。カッコいいですね。

歌詞はなんやろ、わからん(笑)歌詞を調べたところ、僕たちは地球環境のコントロール下にいるんだという感じの内容でした。深いですね…(笑)

以上になります!!!!!

いかがでしたでしょうか、前半は超有名曲ばかりでしたが、知ってる曲はありましたかね?

ここで打線も発表します。

打線

1番(二)「Outside」

2番(中)「I Need Your Love」

3番(一)「This Is What You Came For」

4番(指)「Summer」

5番(遊)「My Way」

6番(三)「Blame」

7番(左)「Thinking About You」

8番(捕)「We'll Be Coming Back」

9番(右)「C.U.B.A.」

(投手)「Under Control」

となりました!!!

ここでこれまでの曲をまとめた動画を再度貼ります!

しかしカルビンハリスファンなら疑問に思うこともあるでしょう。

まだあるだろう?あの曲はどうした?

はい、ということで、ここで代打を紹介します。怪我でシーズンに乗り遅れてしまったんです…(大人の事情)

代打

11曲目

Feels」という曲です。歌っているのはPharrell Williams, Katy Perry, Big Seanです。めっちゃコラボしてますね(笑)ケイティペリーはわかると思います。この曲もかなり有名曲です。チャラいと思いきや、割とゆったりとした南国のバカンスを彷彿とさせるような感じの曲調になっています。

歌詞の内容としては、PVを見た感じ自然を感じるわ!と言った感じでしょうか?いや、でも裏でなんか違う意味合いが含まれてそうだな〜…歌詞を調べたところ、恋愛がテーマの曲みたいでした。

12曲目

Slide」という曲になります。知る人ぞ知る有名曲です。ラジオを良く聴く人なら、割とラジオで良く流れるので知ってる人も多いかもしれません。歌っているのはFrank OceanとMigosです。どう聴いてもサビが「甘い♪」と言ってるようにしか聴こえません(笑)「甘い」という空耳で有名な曲です。この曲もfeelsみたいにゆったりとした南国のバカンスっぽい雰囲気の曲ですね。因みに甘いの部分は「I might」と言っています。読み方はあまいと全く同じですね(笑)

歌詞はなんだろう。甘いが頭から離れない(笑)歌詞を調べたところ、『パイプを持つ少年』を買うんだ、だそうです。意味がわかりませんね(笑)

13曲目

How Deep Is Your Love」という曲になります。Disciples とのコラボ曲です。歌っている女性が誰なのかは不明。再生回数12億超えの超有名曲です。ノリノリかつカッコよくてエモーショナルなエモい曲です。

歌詞はあなたはどれだけ私を愛しているの?的な感じですかね。歌詞を調べたところ、まぁそんな感じでした。

以上、最強の代打トリオでした。

音楽センスの塊であるカルビンハリスの活躍には今後も目が離せませんね。一曲も知ってる曲が無かった人はしっかり予習してクラブに行って陰キャを卒業してください(笑)ではでは!!

-神曲紹介
-, ,

Copyright© 俺僕ゲームBLOG , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.