新作ゲーム紹介

新作ゲーム紹介…2021年2月発売ゲーム一覧(リトルナイトメア2、ブレイブリーデフォルトII等)

投稿日:

はいどうも、俺僕です!

今回は新作ゲーム紹介ということで、「2021年2月に発売される新作ゲーム」について紹介していきたいと思います!!

ということで、いつも通り僕が個人的に気になった注目作品だけ紹介していきます!

2021年2月発売ゲーム紹介

リトルナイトメア2

機種はPlayStation 4、Nintendo Switch、Xbox One、PC、PS5、Xbox Series X/Sで、
発売日は2021年2月10日発売予定
です。PS5版とXbox Series X/S版の発売日は未定です。

開発は「ターシアスタジオ」で、販売が「バンダイナムコエンターテインメント」になります。

ジャンルは「サスペンスアドベンチャー」となっています。実質ホラーゲームです。

前作『LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-』の続編で、前作より以前の時系列のストーリーが描かれるそうです。

つまり前日譚ということですね。

ゲームシステムは前作から特に変更点等は無いようです。

それでは早速PVを見てみましょう。

PVドチャクソ怖くて草

相変わらずの世界観といった感じですね!

なんとなく前作よりもホラー感が増している気がします。

前作をプレイされた方は勿論、気になった方も購入を検討されてはいかがでしょうか!

 

公式サイトこちらから!

販売価格amazon楽天市場での購入は下記からどうぞ!

 

ジンキ・リザレクション

機種はPlayStation 4、Nintendo Switch、PCで、発売日は2021年2月25日発売予定です。
PC版は2020年3月27日に先行販売されています。

会社は「エンターグラム」になります。

ジャンルは「コマンド選択式ADV」となっています。ただ実際はほぼergです。

今作は、「ジンキシリーズ」と呼ばれる、綱島志朗氏による『ジンキ』という漫画を原作とする一連のロボット漫画シリーズの、
ゲーム化された作品のコンシューマー移植版です。

原作のジャンルとしては、「メカ・アクション」となっています。

つまりロボ作品、SF作品といった所でしょうか。

ゲームは基本的にパソコンでの発売が主流で、コンシューマーへの移植は今作が初めてだと思います。

因みに僕はジンキシリーズという作品は漫画、アニメ、ゲーム共に今まで知りませんでした。

それではPVを見てみましょう。

ヴィダール、バエル、グシオンリベイクとちょっと似てて草

オープニング普通にカッコ良いですね!

余談ですが、公式サイトがなかなか色んな意味で面白いので、是非覗いてみてください。(※18禁)

 

公式サイトこちらから!

販売価格amazon楽天市場での購入は下記からどうぞ!

 

牧場物語 オリーブタウンと希望の大地

機種はNintendo Switchで、発売日は2021年2月25日発売予定です。

会社は「マーベラス」になります。

ジャンルは「ほのぼの生活ゲーム(経営シミュレーションゲーム・ミニスケープ)」となっています。

似ているゲームとしては、「StardewValley」や「どうぶつの森」が挙げられるでしょう。

牧物」という略称で呼ばれる、「牧場物語シリーズ」の最新作になります。

ゲームシステムとしては、プレイヤー自ら牧場を運営し、自然やさまざまな動植物と触れ合ったり、
作物や畜産物を生産して生活するというゲームになっています。

第一作目が1996年に発売されていて、今作が32作品目となる、
かれこれ20年以上続く長寿シリーズとなっています。

ということでPVを見てみましょう。

ゼルダみたいな回転切りワロタ

自由度はかなり高そうなので、様々な楽しみ方ができそうですね!

現実世界に疲れてほのぼのとした生活を送りたくなったら、
ゲームの世界だけでも擬似体験して癒されてはいかがでしょうか!

 

公式サイトこちらから!

販売価格amazon楽天市場での購入は下記からどうぞ!

 

ブレイブリーデフォルトII

機種はNintendo Switchで、発売日は2021年2月26日発売予定です。

開発は「クレイテックワークス」、販売は「スクウェアエニックス」になります。

ジャンルは「RPG」となっています。

ブレイブリーシリーズ」の最新作となります。

因みに「ブレイブリーシリーズ」は「光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-」や、
オクトパストラベラー」を手掛けたスタッフによって作られているそうです。

余談ですが「ブレイブリーシリーズ」には「ブレイブリーセカンド」という作品があり、
名前が似ていて非常に紛らわしいですが本作とは別作品となっています。

RPGを大得意とするスクエニによるRPG作品ということで、他のシリーズとどのような差別化がされているかというと、
本作の一番の特徴は「ブレイブ&デフォルト」というシステムにあります。

これは簡単に言えば防御することでポイントを溜めていき、
そのポイントを消費することで複数回行動が可能になるというものです。

うーん、斬新!w

それではPVを見てみましょう。

アデルちゃん可愛いよアデルちゃん

流石スクエニ!戦闘BGMもカッコいいですね!

先行体験版のアンケートを製品版にフィードバックして落とし込むという、
なんともユーザーフレンドリーな製作陣なので、これは期待大なのでないでしょうか!!?

 

公式サイトこちらから!

販売価格amazon楽天市場での購入は下記からどうぞ!

 

 

 

 

以上になります!いかがでしたでしょうか?

今月は新作ゲームの数は比較的少ないように感じました。

恐らく新年明けて早々の1月か、春休みと重なる3月に照準を合わせている企業が多いのかもしれませんね。

またPS4よりもNintendo Switchで発売されるゲームが多く感じました。

これももしかすると、PS5での開発、発売への過渡期となっているのかもしれませんね。

他にも発売されるゲームは沢山あるので、気になる方はこちらのサイトから調べてみてください。

最後に参考として動画を貼っておきます!

それではここまでご覧いただきありがとうございました!

また別の記事でお会いしましょう!バイバイ!!

-新作ゲーム紹介
-,

Copyright© 俺僕ゲームBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.