The Last of Us Part II(ザラストオブアス2) 現在実況中のゲームについて

現在実況中のゲームについて…「The Last of Us Part II(ザラストオブアス2)」攻略(26)〜キメラ型感染者登場〜

投稿日:

はいどうも、俺僕です!
現在実況中のゲームについて…「The Last of Us Part II(ザラストオブアス2)」攻略の26回目の記事になります!

前回は病院に辿り着き、そこでアイザックの指令を受けたWLF兵によって拘束されてしまうも、病院にいたノラの助けにより拘束を解かれて、医療品が残っているであろう場所まで案内されました。その続きからになります!

暗い不気味な雰囲気の漂う病院内をアビーは一人で奥へと進んで行きます。

医療品がありそうな場所は、手術室外傷センター集中治療室とのことなので、そこを目指して進みます。

すぐ近くにあった集中治療室は扉が開かなかったので、外傷センターか手術室へ向かいます。

奥に進んでいくと、

異質な雰囲気

異質な雰囲気が広がっていて、胞子が舞っているのでマスクを付けて進みます。

奥の扉は、電力が通らないと開かない仕組みになっていたので、
まずは電力を復旧させることにします。

手術室方面には入れたので、先にそちらから向かいます。

手術室の方に行くと、予想通り感染者(クリッカー)の声がしていました。

しかし扉の閉まった扉に閉じ込められていたので、襲いかかってくることはありませんでした。

ただストーカーは壁の中にめり込んでいて、

キモ過ぎワロタ

近くを通ると中から出てきて襲いかかってきます。

電力を復旧させるジェネレターターの場所は、コードを追っていくことでわかります。

ジェネレーター

ジェネレーターで電力を復旧させると、周りの扉が全て開くので、
中に隔離されていた感染者が一斉に飛び出してきます。

感染者を片付けてから医療品が無いか探してみた所、
残念ながら中身は空で医療品は見つかりませんでした。

ということでもう一つの外傷センターに向かおうとします。

しかし元の道を戻ると、先ほどまでと様子が変わっており、

扉がこじ開けられている

扉がこじ開けられて中から何かが出てきたかのような痕跡がありました。

外傷センターの中は入れなくなっていたので、車両格納庫に向かうことにします。

車両格納庫に向かい、車内を調べると、

医療品発見

手付かずの医療品を発見しました。

しかし喜んだのも束の間、そのまま車内から出ようとすると…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とんでもねぇ化物が襲ってきた!!

感染者の集合体のようなおぞましい見た目の巨大な化物(名称不明)が襲いかかってきます。

ここから暫くこの化物からの逃走劇が始まります。

ここで銃で撃って応戦しても意味がないので、とにかく先へ進んで逃げましょう。

巨体の割にスピードは結構早く、捕まると即死です。

しかも結構グロい死に方する。

なんとか捕まらないように先へ進みましょう。

しかし途中で、扉を開けている最中に化物に捕まってしまいます(イベント)。

ヒェッ…

ここでアビーが必死に斧で反撃すると、
やがて床が崩れ落ちて、下の階に化物諸共落ちてしまいます。

そして下の階に落ちた所で、

キメラ戦

このキメラ型感染者とのボス戦となります。

シリーズ通して最もボスらしいボス敵と言えるでしょう。

強さは前作のブローターの比ではないです。

近づいてきて捕まると、先ほど同様即死となります。

その為、基本的に距離をずっと取り続ける必要があります。

ただ距離を離していてもブローター張りの猛スピードタックルと、ブローターのようなガス爆弾攻撃をしてきます。

そして何より一番厄介なのは、視界が悪いことです。

この場所に来てからずっと真っ暗で視界が悪くなっていましたが、この場所はより一層視界が悪くなっています

更にステージも非常に狭いステージとなっていて、
視界の悪さとステージの狭さが合間って最悪レベルの戦い辛い条件での戦いとなります。

長期戦になると不利なので、なるべく高火力武器で畳み掛けると良いでしょう。

特に火炎放射器がオススメです。

ただ火炎放射器のみで倒し切ることはできないので、
過信していると燃えたまま突っ込まれて捕まって死ぬので気をつけましょう。

ステージには支柱があるので、この支柱を上手く利用して立ち回ると良いと思います。

一定以上ダメージを与えると、

下の個体が分離した!

下の方にいたストーカーとクリッカーが混ざったような見た目をしていた個体(ハイブリッド型感染者)が分離して離れます。

そして引き続き戦いは継続します。

特に攻撃パターンは変わらないので、高火力武器で畳み掛けましょう。

すると、

倒した!

なんとか仕留めることができました。

キメラ型感染者を倒した後は、出口を探しましょう。

出口を探して歩き回っていると、再び感染者の声が聞こえます。

どうやら完全に仕留めきれいるわけではなく、生きているようです。

ただそれでも気にせずに出口を探して進みましょう。

しかし途中で通気口を通していると、

分離した個体とのバトル!

先ほどキメラ型感染者から分離した個体(ハイブリッド型感染者)が襲いかかってきます。

そしてそのまま今度は分離個体との戦いとなります。

ただコイツは流石にキメラ型感染者程強くはないです。

攻撃パターンは普通の感染者とは違いコイツも独自の攻撃をしてきて、
ストーカーのように音もなく近づいて奇襲してきたりヒットアンドアウェイで攻撃した後離脱したり、
ブローターのようにガス爆弾攻撃をしてきます。

ワンパン攻撃は無くて攻撃力もそれほど高くはないので、落ち着いて対処すれば難なく倒せるはずです。

一定以上ダメージを与えることで倒せます。

コイツが実質的にある意味感染者の最終形態であり、最強個体とも呼べる存在であり、
感染者においてのラスボス的存在です。

ブローターよりも更にヤバい奴がいたということですね(笑)

そして少しネタバレとなってしまいますが、この先再びこのキメラ型感染者と合間見えることはないです。

キメラ型感染者とハイブリッド型感染者を倒した後は脱出するだけです。

外に出た所、

レブと合流

レブが待ち構えていました。

レブはWLFから見つからないように、あの場から動いていたのでした。

そしてレブと合流したことで、ボートに乗ってオーウェンとノラとヤーラのいる水族館へと戻ります。

戻るまでの間はイベントで自動的に戻り、そしてそのままヤーラの手術も進みます。

手術室の外でアビーとレブが手術経過を見守りながら待っていると、そこに

手術終了

手術室からオーウェンが出てきて、手術が終わったことを報告します。

ヤーラとレブが手術室内に入ってみると、そこには

手術は成功

無事に手術が成功して、ヤーラの充血していた腕は切り落とされて、
以前よりは顔色が良くなっている状態のヤーラがいました。

アビーはその様子を何とも言えない表情で見つめています。

ここでシーンが変わります。

再び回想シーン(?)となり、アビーはファイアフライの病院にいました。

 

とりあえず今回はキリが良いのでここまでにしたいと思います!

それでは次回もお楽しみに!!

-The Last of Us Part II(ザラストオブアス2), 現在実況中のゲームについて
-,

Copyright© 俺僕ゲームBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.