はいどうも、俺僕です!
現在実況中のゲームについて…「The Last of Us Part II(ザラストオブアス2)」攻略の12回目の記事になります!
前回は3年前の回想シーンとなり、ジョエルから誕生日プレゼントとして一緒に博物館を見学しました。その後ディーナが劇場にあった無線機を修理して使えるようになり、14区にトミーらしき姿が目撃されたとの情報を得たので、ディーナを残してエリー1人で14区へと向かいました。その続きからになります!
14区(ヒルクレスト)に着いた所で、とりあえず奥へ進んで行きましょう。
すると途中、

番犬登場
犬を連れたWLF兵と出くわします。
犬は近くにいたエリーの匂いに気づいたのか吠え出します。
犬が吠えたことで近くに侵入者がいるに違いないと判断したWLF兵が警戒モードに入ります。

犬は匂いの痕跡を辿ってくる
犬はエリーの匂いの痕跡を辿って追跡してきます。
匂いの痕跡を無くすことはできないので、R1ボタンで敵の気配と自分の匂いの痕跡を確認しつつ、
上手く距離を取って見つからないようにしましょう。
遠くに空き瓶やレンガを投げることで一時的に注意を逸らすこともできます。
犬に見つかると吠え出して他のWLFにバレて、更に猛スピードで襲いかかってきます。
犬は単体の体力は少ないですが、攻撃力はかなり高く、
体力が少ない状態で噛みつかれると普通に死にます。

体力が少ないと噛み殺される
特に犬と人間を同時に相手にするのはかなりキツいので、
できれば先に犬から始末したいところです。
ただこの場面の場合、極力戦闘は避けるようにして、
何とか見つからずに他の場所へ移動するようにしましょう。
ここでは赤い扉に到達して中に入れればOKです。
途中で見つかっても、多少はガン逃げのゴリ押しでなんとかなります。
先へ進むと、今度はシャンブラーが二体同時に登場します。
落ち着いて冷静に対処しましょう。
更に先へ進むと、扉を開けた先に感染者(ランナー)の大群が中から出てくる部屋があります。
感染者を片付けた後、中に入るとそこに金庫があります。
金庫の暗証番号は「30-82-65」です、
金庫を開けると中にはピストルホルスターが入っていました。
これでピストル系統の武器を切り替えるのが楽になります。
階段を登って先に進むと、近くで黒煙が上がっています。
どうやらすぐ近くにトミー(?)がいるようです。
その先の建物に入ると、中で弓矢を装備したランナーがいて襲いかかってきます。
このランナーは通常個体よりも強くなっていますが、倒すことで、

最強武器ゲット
弓矢を入手することができます。
弓矢はラストオブアスシリーズにおいて非常に便利でかつ最強レベルの武器です。
他の武器との違う利点としては、まず拳銃と違い音が出ないので、
弓を射っても他の的に見つかりません(音では)。
そしてヘッドショットでほぼ一撃で敵を仕留められます。
またヘッドショットすることで、一度射出した矢を再回収できます。
そして矢を手に入れるは比較的簡単で、
更には自分で矢を素材を使って作ることもできます。
つまり攻撃良し隠密良し弾持ち良しの超お手軽武器というわけです。
弓矢を手に入れるだけで、その後の戦法や立ち回りは弓矢の使用を中心した動きとなります(前作では)。
ということで、早めに弓矢の操作を慣れておきましょう。
弓矢はロングレンジのスナイパーライフルと似たような武器なので、
普通の武器よりも狙い(エイム)は難しくなります。
そしていくら音が出ないと言っても、
流石に敵に当てて急所を外してしまうと敵にバレます。
なのでいかに一撃で仕留め切れるかが肝となってくるのです。
すぐ近くに、

マネキンで練習
マネキンの的が置かれているのでここで練習できます。
適当に練習が終わったところで、その先へ進みましょう。
とりあえず今回はキリが良いのでここまでにしたいと思います!
それでは次回もお楽しみに!!