UNTIL DAWN(アンティルドーン) -惨劇の山荘- これまでに実況したゲームの振り返り

これまでに実況したゲームの振り返り…「UNTIL DAWN(アンティルドーン) -惨劇の山荘-」①〜ゲーム紹介〜

更新日:

はいどうも俺僕です!これまでに実況したゲームの振り返り…ということで今回から「UNTIL DAWN(アンティルドーン) -惨劇の山荘-」というゲームの攻略記事を書いていきます!

一回目の今回は簡単なゲーム紹介からしていきます!

このゲームはスーパーマッシブゲームズ(国籍不明)というゲーム会社が開発しソニーによって2015年の8月PS4用ソフトとして発売されたゲームです。

ジャンルは「ホラー/アドベンチャー」となっています。ホラー要素のあるアドベンチャーゲームといった感じですね。因みにレーティング(年齢制限)は18歳以上になっています。更にもっと言うと日本版はいわゆる過激なシーン規制がされているので、元は更に過激なシーンが強めのゲームになっています。※過激なシーン=グロテスクな描写と思って間違いないです。つまる所ホラーゲーでありながら、かつグロゲーでもあるという一番ヤバいパターンのゲームですね(笑)

そしてアドベンチャーゲームであるので、やはりルート分岐(伏線回収)マルチエンディングゲームになっています。

中でもこのゲームは「バタフライエフェクトシステム」いうものを導入していて、プレイ中の行動や選択一つが後の結果を変えてしまうというものになっています。まぁつまる所フラグですね。

バタフライエフェクトとは

ジャンルにアクションは含まれてませんがアクション要素も多分に含んでいます。特にムービー中のアクション、つまりQTEが多いゲームです。そしてそのQTEの成否によってバタフライエフェクトシステムにかなり影響を与えます。なのでQTEが苦手な人にはグッドエンドを迎えのは少し難しいかもしれません(笑)

QTEとは

ではストーリーを紹介します。Wikipediaを引用すると、

事件の発端は、1年前にさかのぼる。10人の若者グループは休暇を楽しむため、冬の山荘へ。しかし、そのうちの1人・ハンナが仲間たちから度の過ぎたイタズラを受け、そのショックで山荘を飛び出して行ったことから悲劇が始まる。身ひとつで雪山に消えたハンナを心配し、後を追う双子の姉妹ベス。ベスはハンナを発見し合流するが、突如何者かに追われて2人とも崖から転落し、行方不明となってしまう。
ハンナとベスが消息を絶ってから1年、彼女たちの兄・ジョッシュの呼びかけで、残る8人は再び山荘に集まることに。だが、自分たち以外はいないはずの山荘に何者かの気配が濃厚に漂いはじめる。続発する奇怪な現象、忍び寄る脅威。そして次々と惨劇が襲う。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%B3_%E6%83%A8%E5%8A%87%E3%81%AE%E5%B1%B1%E8%8D%98

となっています。まぁミステリー小説かなんかでありそうなあらすじになっていますが、これに関しては実際にゲームを見た方が物語の内容が理解しやすいと思います。因みに登場人物はかなり多く登場します。なので頑張って登場人物名も覚えてください(笑)

因みに登場人物は全て実在する人物によってモデリングされているみたいです。

そしてその中でも注目すべきはゲームの登場人物であるジョッシュ役のラミマレックという人です。最近話題になった有名な映画で主役を務めた俳優なんですが、わかりますでしょうか?顔写真見ればわかりますかね?

この人です。特徴的な顔をしていますね。まだわかりませんか?それならこれでどうでしょう。

流石にわかりますよね?そう、

ボヘミアンラプソディ』の主人公フレディ・マーキュリー役を務めた人です!!

そして2019年にアカデミー賞最優秀主演男優賞も受賞しましたね。このゲームが2015年なので、それで考えると大出世ですね(笑)

そんなボヘミアンラプソディのフレディ・マーキュリー役を演じたラミマレックが登場するUNTIL DAWN(アンティルドーン) -惨劇の山荘-を、次回から動画を貼りながら攻略していきたいと思います!!果たしてゲームではラミマレックはどんな役柄なんでしょう!?次回もお楽しみに!!!

-UNTIL DAWN(アンティルドーン) -惨劇の山荘-, これまでに実況したゲームの振り返り
-, ,

Copyright© 俺僕ゲームBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.