神曲紹介

神曲紹介…Marshmello(マシュメロ)編〜Marshmello(マシュメロ)の顔と正体は?〜

更新日:

はいどうも俺僕です!
今回も前回に引き続き「神曲紹介」ということで、僕の好きなアーティストの曲を紹介していきたいと思います!

今回紹介するのは、「Marshmello(マシュメロ)」というアーティストです!!

また今回は神曲紹介だけでなく、
皆が気になっているであろう「Marshmello(マシュメロ)の顔と正体」についても書いていきたいと思います!

Marshmello(マシュメロ)プロフィール

 

この投稿をInstagramで見る

 

marshmello(@marshmellomusic)がシェアした投稿 -


(✖︎‿✖︎)

Marshmello(マシュメロ)は、アメリカ・ペンシルバニア州・フィラデルフィア出身音楽プロデューサー(DJ)です。

名前似てるけどマシュ”マロ”じゃないよ!!

音楽ジャンルは「EDM」です。

本名は「クリストファー・コムストック(Christopher Comstock)」というそうです。

また彼のファンのことを「Mello Gang(メローギャング)」というそうです。

生年月日1992年5月19日で、現在(2020年5月1日時点)27歳になります。

DJの中では若手〜中堅位の位置でしょうか。

ただ実力は指折りで、Forbesによる「2019年に世界で最も稼いだDJランキング」で2位を獲得したそうです

因みに同年1位はThe Chainsmokersとのこと。

”一年間”で約43億円稼いだんだとか。

まさにヒェーッ!ですね(笑)

ということで若くして既にかなりの成功を収めているDJになります。

 

そんな彼のことを知らないという人は、まずその奇抜な被り物のマスクに驚かされることでしょう。

彼は人の前に現れる時、そして映像や写真の中では必ずこのマスクを被って現れます

因みにこのマスクのモチーフは、本当にマシュマロらしいです(笑)

基本的にこのマスクを脱ぐことは無いのですが、これまでに何度かこのマスクを脱ぐシーンがありました。

その際の動画が残っているのでご覧ください。


上がアメリカの俳優「ウィル・フェレル(Will Ferrell)」、真ん中がカナダの歌手「ショーン・メンデス(Shawn Mendes)」、
下がオランダのDJ「ティエスト(Tiësto)」。

爺さんだったり、青年だったり、オッサンだったり…
「なぁんだ!Marshmello(マシュメロ)は鬼滅の刃の無惨様みたいに、姿形を自由自在に変えられるんだ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っというわけでは勿論なく、これらを見てわかる通り全て演出であり、サプライズです。

素顔や正体は依然謎に包まれています

というか覆面DJを売りにしているので、正体を明かすことはまず無いと思われます。

公式でも、中の人が誰なのかは現時点(2020年5月)でまだ正式発表されていません。

中の人などいない!

まぁ逆を言えばさっきの人達の中に本人がいるという可能性も0ではないわけですが、
まぁまず無いでしょうね(笑)

でもファンならどうしても中身が誰なのか気になってしまいますよね。

ファンの間でも中の人が誰なのかしきりに情報が集められています。

そこで今回僕が調べてみたところ、
Marshmello(マシュメロ)の顔、中の人について最も信憑性の高い人物が発覚したので紹介します。

Marshmello(マシュメロ)の顔は?正体はDotcom(ドットコム)!

勿体ぶらずに単刀直入に言ってしまいます。

Marshmello(マシュメロ)の顔、中の人はズバリ、

DJ「Dotcom(ドットコム)」です!


だってWikipediaにそう書いてあったんだもん!!(ガチ)

その理由はいくつかあります。

まず一つは誕生日です。

二人とも誕生日が同じらしいです。

次にタトゥーです。

二人ともタトゥーを入れてる位置が同じらしいです。因みに場所は右膝にバラのタトゥー。

三つ目はMarshmello(マシュメロ)の仲良しのDJ「Skrillex(スクリレックス)」が、
電話で彼のことをクリスと呼んだから。

※正確にはクリストファー・コムストック(Christopher Comstock)というのはDJ Dotcom(ドットコム)の本名。

四つ目は二人が同時期に曲をリリースすることは無い。
そしてMarshmello(マシュメロ)が台頭してからDJ Dotcom(ドットコム)の活動頻度が減ったから。

以上四つのことから、Marshmello(マシュメロ)=DJ Dotcom(ドットコム)同一人物説は確実視されています。

だってWikipedia先生もそう言ってるしね

 

とはいえ、繰り返しとなりますが公式発表はまだされていないので、
断定することはできません。

まぁいずれ、時が来れば本人の口から正体について明かされることでしょう。

 

 

 

さぁいつもの神曲紹介の記事と比べてかなり前置きが長くなりましたが、
今回の主目的はあくまでも神曲紹介です。

ということでいよいよ世界的超人気DJ Marshmello(マシュメロ)の神曲紹介に入ります!

今回も勿論、打線組んだ形式で紹介していくので、打線にも注目していってください!!

神曲紹介

1曲目

You&Me」という曲です。再生回数は1億回です。

明るさと疾走感が印象的な曲です。

PVのアニメーションも非常にコミカルで可愛らしいですね(笑)

和訳歌詞こちらから

2曲目

spotlight」という曲です。再生回数は1.3億回です。

Lil Peep(リル・ピープ)」とコラボした曲です。

恋愛がテーマの曲ですが、歌詞の内容は少しエッチなものになっています。

PVに出てくる女の子可愛い。

和訳歌詞こちらから

3曲目

Happier」という曲です。再生回数は5.4億回です。

彼の代表曲の一つです。

Bastille(バスティル)」とコラボした曲です。

まさにタイトルの如く、幸せになれそうな明るく優しい曲調の曲ですね。

ただ実は歌詞は非常に切ない内容のものになっています。

気になる人はリンクからチェックしてみてください。

和訳歌詞こちらから

4曲目

FRIENDS」という曲です。再生回数は6.9億回です。

彼の代表曲の一つです。

Anne-Marie(アン・マリー)」とコラボした曲です。

クラブでも良く流れる曲です。

その為、「え?この曲Marshmello(マシュメロ)の曲だったの!?」と思う人もいるかもしれません。

歌詞がかなり面白い内容となっているので、是非歌詞も見てみてください。

まぁPVでなんとなく内容がわかりそうですね(笑)

和訳歌詞こちらから

5曲目

Alone」という曲です。再生回数は16億回です。

紛れもなく彼の代表曲です。

Marshmello(マシュメロ)のことを知らなくてもこの曲を聴いたことがあるという人は多いと思います。

Alone(独り)というタイトルの割には、明るい曲調の曲となっている風変わりな曲です。

Marshmello(マシュメロ)はフォートナイトのファンであることからフォートナイトともコラボしたことがあり、
その際はなんとフォートナイトのゲーム上にて生ライブが行われたことがあったそうです。

因みにこの曲のボーカルは、まさかの本人の声らしいです(笑)

和訳歌詞こちらから

6曲目

FLY」という曲です。再生回数は1.1億回です。

曲名シンプル過ぎワロタ。

「I can fly」という歌詞しかない曲です。

ほぼボーカル無しの曲と考えて良いと思います。

7曲目

Moving On」という曲です。再生回数は2.4億回です。

PVに出てくる緑色のデブなんだよwwwww

非常に可愛らしい曲調の曲です。

和訳歌詞こちらから

8曲目

Find Me」という曲です。再生回数は1億回です。

なんとなく彼の人間性が音楽に現れているような気がする曲です(笑)

ヒント:ボッチ

こちらもボーカル無し曲になります。

9曲目

BIBA」という曲です。再生回数は5513万回です。

Pritam(プリータム)」、「Shirley Setia(シャーリー・セシャ)」、「Shah Rukh Khan(シャー・ルク・カーン)」とコラボした曲です。

喋っているのは多分ヒンディー語(インドの公用語)だと思います。

インドっぽさが前面に出ていますよね

和訳歌詞は見つかりませんでした…。誰も訳せない説w

10曲目

LoVe U」という曲です。再生回数は2240万回です。

Love UじゃなくてLoVe Uです。

謎のこだわり(笑)

こちらもPVのアニメーションがとても可愛らしいですね。

和訳歌詞こちらから

11曲目

Here With Me」という曲です。再生回数は5615万回です。

CHVRCHES(チャーチズ)」とコラボした曲です。

PVがハイテクな感じがしてカッコ良いですね。

和訳歌詞こちらから

12曲目

Silence」という曲です。再生回数は4億回です。

彼の代表曲の一つです。

Khalid(カリード)」とコラボした曲です。

暗さの中にも奥深さを感じる曲だと思います。まさに幽玄閑寂といったところでしょうか。

和訳歌詞こちらから

 

以上になります!

ここでもう一度打線を紹介しましょう。

打線

1番(二) 「You & Me」

2番(遊) 「Spotlight」

3番(捕) 「Happier」

4番(指) 「FRIENDS」

5番(一) 「Alone」

6番(中) 「FLY」

7番(三) 「Moving On」

8番(右) 「Find Me」

9番(左) 「BIBA」

        (先発)「LoVe U」

        (中継)「Here With Me」

       (抑え) 「Silence」

 

となりました!!

ただここでもう一曲だけ紹介させてください。

こちらは「Wolves」という曲です。再生回数は3.7億回です。

名義は「Selena Gomez(セレーナ・ゴメス)」になっていますが、曲はMarshmello(マシュメロ)が提供しています。

確かにサビの部分を聴くともろMarshmello(マシュメロ)らしさが出ているように感じます。

Marshmello(マシュメロ)が関与した曲として、こちらの曲も外すことはできないでしょう。

和訳歌詞こちらから

 

 

引き続き総評となりますが、ほとんどの曲が再生回数1億回を超えていましたね。

それだけ世界中に幅広くファンが多いということなのでしょう。

Marshmello(マシュメロ)は自身の音楽ジャンルについて、
deep fluffy hybrid melodic sexy trap house」と称しているそうです。

どういう意味かは僕にもわかりません(笑)

色んなジャンルが組み合わさった音楽ジャンルということを言いたいのだと思います。

一口にEDMといえばEDMなんですが、色んな音楽に影響を受けてインスパイアされていることから、
奥深い音楽性が出ているのでしょう。

またMarshmello(マシュメロ)は自分で歌うことはほぼ無いので、
ほとんどの曲が他の歌手とのコラボかもしくはボーカル無しの曲になっていましたね。

その点からなんとなく同じく世界的超人気DJである、「Alan Walker(アラン ウォーカー)と似ているような気がしました。

 

洋楽のタイトルはシンプルであることが多いですが、
Marshmello(マシュメロ)の場合は特にそれが顕著であるように思えます。

それは恐らく、歌詞に力を込めるというより純粋に音楽の部分を評価して貰いたい
或いは力を入れたいという気持ちの現れなのではないかと思います。

 

今回紹介した曲以外にもまだまだたくさん良い曲はあります。

そしてまだまだ若いので、これからも新しい曲を続々と発表していくことでしょう。

今後も稀代の人気アーティストMarshmello(マシュメロ)から目が離せませんね!

 

最後にこれまでの動画を全て一つに纏めてメドレー形式にした動画を貼っておきますので、
良ければ作業用BGMとしてどうぞ!!

それではここまでご覧いただきありがとうございました!
また別の記事でお会いしましょう!バイバイ!!

-神曲紹介
-,

Copyright© 俺僕ゲームBLOG , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.