はいどうも俺僕です!
これまでに実況したゲームの振り返り…「NG(エヌジー)」の21回目の記事になります!
前回はラスボスであるかくやと幽世と現世での攻防を経て、主人公が弥勒夜雲の息子であることが発覚し、一族に伝わる特殊な手の力によってかくやをNG(夏越しの戯)で封印することに成功しました。ということで今回で最終回になります!グッドエンド、ノーマルエンド、そしてバッドエンドの3種類を見ていきます!!
グッドエンド
日付は夏休み最終日、8月31日です。
本編の始まりと同じく、吉走寺駅前の路地裏を主人公が歩いています。
かくやを封印して以来、非日常的な出来事は全く起きなくなったそうです。
そして意識を失っていた那津美さんも無事目を覚ましていました。
那津美さんに主人公の母親である里美と弥勒夜雲との関係について尋ねても、

弥勒一族の闇
那津美さん二人の関係について全く知りませんでした。
どうやら主人公の母親がずっと秘密にしていたようです。
そして愛海も、天生目も、番も、ロゼも、大江も、平穏な日常を取り戻していたことが語られます。
その後、葉月が主人公の家にやってくるというので、黒兎で愛海を預かった後、自宅に向かいます。
そこに葉月がやってきました。
葉月が来瀬もも特別グッズを愛海に渡した後、適当に雑談をして、最後に主人公にこう言います。

俺たちの戦いはこれからだ!?

最後の選択肢

ほーん、なら結婚しよっか。
選択肢はどれを選んでも特に関係ありません。
これで、グッドエンドとなり、スタッフロールに入ります。
そして終わりです。
グッドエンドになる条件は、全ての怪異を救済(キュア)ルートで終えること(=全員生存)です。
因みにこのゲームの見所的には、実はグッドエンドが一番つまらなくて、ノーマルエンドとバッドエンドの方が衝撃的な結末を迎えるので、
是非そちらをご覧ください(笑)
ノーマルエンド(葉月版)
僕の実況動画はグッドエンドルートの動画のみだったので、ノーマルエンドとバッドエンドに関しては別の人の実況動画を参考として貼らせていただきます。
今回貼らせていただく動画は、有名ゲーム実況者の「Belle」さんの動画になります。
ノーマルエンドは2種類あるので、まずは片方のノーマルエンド(葉月版)を見ていきます。
このエンドの条件は、怪異を一体でも破壊(デストロイ)ルートでクリアしていて、同行者を死なせていて、かつ葉月が最後まで生きていことが条件となります。
では早速見ていきましょう。
かくやを封印して、愛海と自宅に帰りそこに葉月がやってきた所までは一緒です。
しかし主人公がふと気付くと、

不気味過ぎィ…
何故かいつの間にか部屋の電気が消えていました。
愛海は側で寝ていたので、葉月の姿を探していると、
浴室で、

幽世(かくりよ)が開いている…
幽世(かくりよ)らしき世界が広がっていました…。
そしてふと気がつくと主人公の体が幽世(かくりよ)に移っていました。
リビングには消えた葉月の姿があり、葉月に何をしているのかと尋ねると、

嬉しいけどなんか怖い…
主人公とふたりっきりになる為と言います。
この赤字の「ふたりっきり」、

ふたりっきり
どこかで見ましたね…。
そこで主人公が、

葉月がかくや?
お前がかくやなのかと尋ねると、葉月(かくや?)は、

葉月はかくやに取り憑かれている
かくやに取り憑かれているのだと言います。
そして主人公が夏越しの戯(NG)を行い、かくやを封印したはずだと言うと、
葉月(かくや)は主人公のNGは実は不完全で、それは、

同行者を死なせたから?w
怪異の恨みと犠牲者の死のせいで、主人公の左手が穢れてしまっていたことが理由だと言います。
そして主人公が葉月(かくや)に何がしたいんだと尋ねると、葉月(かくや)は、

嬉しいけどやっぱり怖い…
主人公とレンアイしたいと言い、
そして…!!!!!!!!!!!!
続きは動画からどうぞ(※グロ注意※)
ノーマルエンド(天生目版)
次はもう一つのノーマルエンド(天生目版)を見ていきます。
このエンドの条件は、怪異を一体でも破壊(デストロイ)ルートでクリアしていて、同行者を死なせていて、かつ天生目が最後まで生きていことが条件となります。
では早速見ていきましょう。
かくやを封印した後、天生目が家に来る約束をしていました。
主人公が吉走寺駅から自宅に向かってると、途中で、

この傘は…?
冷たい風が吹いたかと思うと後ろにかくやが使っていたような赤い和傘が落ちていました。
そして自宅に着いて、天生目が家にやってくると、
適当に雑談をしたりします。
そして主人公がふと気がつくと、

やっぱり不気味過ぎィ…
部屋の電気が消えていました。
後の展開は葉月版と同じです。
主人公が浴室の鏡から幽世(かくりよ)に行くと、そこには天生目が待ち構えていました。
そして天生目に何をしてるのかと尋ねると、

ふたりっきり♂(顔wwwwwwwwww)
主人公とふたりっきり♂になりたかったのだそうです。
天生目もやはりかくやに取り憑かれていました。
そして主人公が天生目(かくや)に何がしたいんだと尋ねると、天生目(かくや)は、

????????????

食う♂
主人公のことを食う♂と言い、
そして…!!!!!!!!!!!!!!!!!
続きは動画からどうぞ(※グロ注意※)
バッドエンド
最後にバッドエンドを見ていきます。
バッドエンドとなっていますが、実は一番見所があります。
このエンドの条件は、全員死亡(全てのルートで破壊(デストロイ)ルートでクリア)が条件となります。
では早速見ていきましょう。
かくやを封印したものの、主人公はこれまでの惨劇、仲間(葉月、天生目、丸橋)の死を思い出し、恐怖と絶望が込み上げて思うように眠ることができない日々が続いていました。
そんなある日、背後で声が聞こえます。
そして振り返ると、そこには…!!!!!!!!!

ロゼ…?
死んだはずのロゼ(?)の姿がありました。

復活???

ロゼは人間ではなかった
どうやらロゼは人間ではなかったようです。
そしてロゼが、

ブラッドメトリーが災いとなっている
今の主人公の苦しみの原因は弥勒一族に伝わり主人公の持つ特殊能力、ブラッドメトリーが暴走していることが原因であると言います。
そしてロゼは、

ロゼが助けてくれる…?
主人公を助けてくれると言います。
そして何をするのかと問うと、ロゼは…

人に非ざるものとは…!?
主人公を人に非ざるものに変貌させると言います。

本当?
そしてロゼは主人公の身体に触れて、

陶器?
そして、、、、、、、、、、、、、、、

どう変わった?!
続きは動画からどうぞ

この男性は?
ロゼの正体
先ほどのバッドエンドでロゼの正体が、普通の人間はないことが判明しました。
それでは何者なのかということですが、ロゼに問いかけてもはぐらかされて教えてもらえませんでした。
ということで明言されていないのであくまでも推測になるのですが、
ロゼの正体は人形でないかと見られています。
その根拠としては、先ほど主人公の身体を触れた時に、ロゼの指が陶器のように冷たかったという文章からです。
またこの「NG」というゲームの前作に当たる「死印」というゲームでも、「人形」が一つの大きなキーワードとなっていたので、その繋がりであると見られています。
僕は前作死印はプレイしていないので、その辺りの繋がりは全くわからないので、
もし死印をプレイ済みの人でならそのあたりのこともわかるのかもしれないですね。
ということで、NG攻略の記事は以上で終了になります!
繰り返しになりますが、このNGというゲームは前作死印の続編に当たるので、前作に登場したキャラクターや設定が一部引き続いて登場していたようです!
なので、機会があれば是非前作死印をプレイされることをオススメします!
またこのNGの続編が発売されることも期待したいですね!
と言いつつも実は続編の情報はもう既に出ています。
こちらです!
暫定でタイトルは「シビトマギレ」となっています。
発売日は2021年夏だそうです。
ティザームービーを見た感じ、NGの続編というよりは死印の続編っぽい感じがしますね。
資金調達はクラウドファンディングで行われていて、目標額も達成しているので、
計画は頓挫せずに順調に発売されるはずです。
第一弾「死印」、第二弾「NG」、そして第三弾のホラーADVとなります。
その他情報についてはこちらからどうぞ。
それでは今回のNG攻略の記事は以上となります!
ここまでご覧いただきありがとうございました!!
また別の記事でお会いしましょう!!!
バイバイ!!!!