はいどうも俺僕です!
これまでに実況したゲームの振り返り…「NG(エヌジー)」の13回目の記事になります!
前回からおたけび作家編が始まりました!そして、葉月と天生目に代わって、新たな同行者として番と、番の知り合いのロゼが仲間として加わりました!その続きからになります!
翌日、主人公が外出先から帰ってくると、自宅に明かりが付いていました。
そして誰かが勝手に家にいると思い、家の中に入ると、
そこにはロゼがいました。
黒兎へ行く前に主人公に話がしたかったそうです。
ロゼが主人公に話したかったことは、主人公の超能力であるブラッドメトリーについてでした。
ロゼによると、ブラッドメトリーは直感の延長線であり、第六感=勘みたいなものだと言います。
そしてそれは突然目覚めるものというよりは、先天的なものだと言い、
主人公の血縁者に霊能力を持っていた人はいないかと言います。
しかし主人公は、母親にはそのような能力は無く、父親は顔も知らないのでわからないと言います。
そしてロゼと一緒に黒兎へ向かいます。
黒兎に着くと、遅れて番がやってきます。
番からの弥勒夜雲についての情報を聞くと、
弥勒夜雲は元医者で、それから童話作家に転向したそうです。
そして弥勒八雲の近所では少女の誘拐事件が多発していたとのことでした。
それから調査を始めるために、今晩も弥勒邸に向かいます。
弥勒邸に着くと、前回同様一人は見張りとして玄関前に残しておくことになります。
今回もロゼを連れて行きます。
まずは居間に行きます。
すると突然電話のベルが鳴り響くので、電話を調べます。
しかし電話線は切れていました。
そして戸棚の隙間に何かが挟まっていることに気付いたので、
戸棚を動かします。
しかしロゼと主人公では力足らずだったので、同行者を番に変更して再度棚を動かします。
そこには「テープH」が挟まっていました。
そして再び同行者を番からロゼに変更します。
カセットテープを手に入れたので、寝室へ行きます。
そしてラジカセを調べて「テープH」を使うと、
突然居間の電話が鳴り出しました。
居間へ行き電話に出ると、
そこではラジカセのテープのノイズのような音が聞こえ、その後に
少女の悲痛な叫び声と男の謝る声が聞こえました。
どうやら男が少女の四肢を切断していたようです。
再び寝室へ行くと、そこには…

ヒェッ…
仮面を付けた少女の人形が新たにありました…。
人形を調べると、人形には血痕があったのでブラッドメトリーをします。
そこに映ったビジョンには、
少女の「ひもじい」という声が聞こえてきました。
どうやら人形が空腹状態にあるようだということで、人形に何かを与えます。
居間に行き、籠を調べると「干からびた果物」を入手できます。
再び寝室に行き人形に「干からびた果物」を使うと、仮面が外れて「キジのお面」を入手できます。
次は玄関ホールに行き、掛ける所があるのでそこに「キジのお面」を使います。
すると隠し扉が開き、隠し通路に行けるようになります。
隠し通路に行き、奥の扉を開けると、その先は玄関ホールになっていました。
もしや外に出られなくなってしまったのではないかと思い、玄関の外に出ると、無事に外に出られました。
どうやら、隠し通路の先の扉を潜ると、別の状態の弥勒邸に行っているに違いないと推理します。
そして再び調査を再開し、寝室に行くとラジカセから物音がして、
ラジカセを調べると、「テープA」を手に入れました。
早速テープを聞いてみると、前と同じように少女の絶叫と男の声が聞こえました。
そして隣に置いてある「テープH」も入手します。
次は居間に行きます。すると…

ヒェッ…
また新しい別のお面を被った少女の人形がありました…。
人形を調べてみると、同じように血痕が付いていたのでブラッドメトリーをします。
そこに映ったビジョンには、
少女の「寒いお母さん」という言葉が聞こえました。
人形を温める為に、人形を担ぎます。
そして人形を寝室まで運び、ベッドの中に入れます。
再び人形に触れてブラッドメトリーをすると、相変わらず「寒いお母さん」という声が聞こえました。
どうやら「寒い」という部分だけではダメで、「お母さん」という部分を見逃していたようです。
そして人形に母性を感じさせる為に、

授乳?!?
ロゼが人形に授乳の真似をすることになりました(エッッッ!!)。

草
ロゼがエア授乳をすると、人形の仮面が外れて、「犬のお面」を入手しました。
そして「手ぬぐい」も入手します。
次は玄関ホールに移動して、キジのお面と同様に「犬のお面」を中央に掛けると、
また何かが作動したような音が鳴り、隠し通路が出現します。
再び隠し通路を通って奥の部屋へ行くと、やはり玄関ホールに戻ってきました。
次に寝室へ行きます。すると、玄関の戸を叩く音が聞こえました。
音を確認しに、玄関の外へ出ると、そこには番がいるだけでした。
番は勿論誰も来てないと言います。
これは何か意味があるに違いないということで、郵便受けを調べると、中に「テープS」と「手持ち花火」を入っていました。
そして次は寝室に行き、ラジカセで「テープS」を聞いてみます。
やはり少女の絶叫と男の声が聞こえました。
これまで聞いたテープHASのテープから、段々とテープの状況がわかってきました。
どうやらテープの男が少女の手足を切断していて、更に同時に治療しながら行っていたということで、
殺害以外の目的があったに違いないと推理します。
次は居間に行くと、そこには…

ヒェッ…
また新しい別のお面を被った裸の少女の人形がありました…。
人形を調べてみると、同じように血痕が付いていたのでブラッドメトリーをします。
そこに映ったビジョンには、
少女の声で、「学校行きたい」という声が聞こえました。
この願いを叶える為に、同行者をロゼから番に変更します。
人形が裸であるので、まず人形に「水兵服」を使います。
そして次に番に先生風の講義をしてもらいます。

番先生は草

流石に草
すると人形の仮面が外れて、「猿のお面」と「硬いシューズ」を手に入れます。
そして再び同行者をロゼに変更して、玄関ホールの中央に「猿のお面」を掛けます。
やはりまた何かが作動したような音が鳴り、隠し通路が出現します。
隠し通路に入ると、これまでとは様子が違い、
辺りに血溜まりができていました。
そして調べようとすると、突然前に聞いた甲高い叫び声が聞こえてきました。
ここでクライシスチョイスです。
ここでの選択肢は、「床に倒れ込む」を選択します。
床に倒れると同時にブラッドメトリーが発現し、ツルのような声が聞こえました。
そして次の選択肢では、「ロゼに叫ばせる」を選ぶことでクリアできます。
甲高い声がやみ、隠し通路の奥の部屋に入ると、そこは玄関ホールではあったものの、中央に掛ける部分が1つから3つに増えていました。
そしてそこで番から電話が掛かってきて、今日の調査はここまでになります。
玄関外に出て番に調査結果を共有すると、テープの男は十中八九弥勒夜雲に違いないと番は言います。
弥勒夜雲はホラー童話作家であるので、ホラー作家をしている主人公の叔母なら弥勒夜雲について何か知っているに違いないとロゼに言われ、
番とロゼと別れた後、主人公は黒兎へ向かいます。
黒兎に着くとそこには那津美さんがいて、お酒を飲んで酔っていました。
那津美さんに弥勒夜雲について聞くと、弥勒夜雲は日本の童話作品をモチーフにしたホラー作品を書いていたそうです。
そして那津美さんは弥勒夜雲の熱心なファンなのだそうです。
しかし主人公の母親である「里美」の方が、弥勒夜雲のより熱心なファンだったのだそうです。
そして那津美さんから今日はもう寝なさいと言われ、自宅に帰ります。
自宅に帰ると、非通知で電話が掛かってきます。
そして電話口から…
「見ないで見ないで」という声が聞こえてきました…。
その後、主人公が飲み物を買う為に近くの墓地の自販機に行くと、
そこで再び電話が掛かってきます。
電話に出ると、「テレビの音」のような音が聞こえてきました。
飲み物を買い、自宅に戻りシャワーを浴びてベッドに向かうと、
何か部屋の様子が違うことに気付きます。
部屋を調べると、そこには…

ヒェッ…
「見ないで」という文字と、謎のシルエットのような汚れがありました。
そこでまた電話が掛かってきます。主人公が出ないで切ると、何度もしつこく掛かってきました。
携帯電話の電源を落とすと、今度は家の固定電話に電話が掛かってきました。
そして固定電話の電話線を抜くと、それでも何故か電話が掛かり続けてきました。
そしてそのうち、弥勒夜雲邸で聞いた甲高い声が聞こえてきます。
ここでクライシスチョイスです。
ここでの選択肢は、「電話を壊す」を選びましょう。これでクリアできます。

素手で殴って壊すのは流石に草
すると、甲高い声は止みました。
そしてこのまま寝ます。
とりあえず今回はキリが良いのでここまでにしたいと思います!それでは次回もお楽しみに!!