NG(エヌジー) これまでに実況したゲームの振り返り

これまでに実況したゲームの振り返り…「NG(エヌジー)」①〜ゲーム紹介〜

投稿日:

はいどうも俺僕です!これまでに実況したゲームの振り返り…ということで、

今回から「NG(エヌジー)」というゲームの攻略記事を書いていきたいと思います!

1回目の今回は簡単なゲーム紹介からしていきたいと思います!

ゲーム紹介

このゲームは、2018年9月13日に「エクスペリエンス」より PlayStation VitaPS4で発売されたゲームです。

「エクスペリエンス」というゲーム会社はあまり聞いたことがないという人も多いかもしれませんが、

死印」というホラーゲームが有名だと思います。

因みにNG(エヌジー)というゲームは死印の数年後の世界が舞台となるらしいです。

その為、死印に出てきた登場人物も登場したりします(直接的でなくとも)。

なので実質的には死印の続編にあたります。

ただストーリー的には全く繋がりは無いので、

前作をプレイしていない人がプレイしても全く問題ありません(僕も死印はプレイしたことないです)。

前作をプレイ済みなら更に楽しめるという感じですね。

 

ジャンルとしては、「裏御伽・心霊ホラーアドベンチャー」となっています。

裏御伽って何!?

まぁイメージ的にはホラーゲームのノベルゲーに近いと思います。

怖さのレベルで言うと、知名度の低いホラーゲームにしては結構怖い方だと思います。

特にビックリ要素の強いホラーゲームなので、不意打ちの恐怖演出があるのでお気をつけください(笑)

御伽と書いてある通り、ゲームには御伽話に交わる話が登場します。

 

ゲームシステムとしては、前作死印のシステムを踏襲しているようです。

アドベンチャーゲームなので、=つまりルート分岐のあるマルチエンディングゲームということになります。

特にバッドエンドルートになると悲惨な結末になるので、

凄惨な物が苦手な人には合わないかもしれないです(笑)

因みにこのゲームかなりグロくもあります

なのでグロ耐性も絶対必要です。

ただm登場人物の女の子は結構可愛い方だと思います。

特に妹が可愛い

あとエロ要素もまあまああります(笑)

 

基本的にはノベルゲーでもあるので、文字を読み進めて、かつ調査パートでは画面上にある物を調べるといったような流れです。

イメージ的には逆転裁判の調査パートと似てるかもしれないですね。

 

ゲームのあらすじとしては、wikipediaを引用すると、

1999年夏、東京・吉走寺(きっそうじ)が舞台。

母親を亡くした鬼島空良(デフォルトネーム)は、叔母の那津美と姪の愛海と日々を過ごしていた。しかし、家に届けられた黒いハガキをきっかけに、不気味な出来事が主人公の周りで起き始め、ついには愛海が行方不明になってしまった。愛海を探す主人公の前に現れた謎の少女かくや。愛海の行方に関する情報と引き換えに、主人公たちを「あそび」へと誘いこむ。それは怪異との遭遇を意味していた。主人公たちは死に直面しながらも、愛海を取り戻す為、恐ろしい怪異たちと対決していく。

出典サイトURL:https://ja.wikipedia.org/wiki/NG_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)

という感じで、主人公の周りで起きる怪奇現象(怪異)を調べながら、行方不明になったを探すといった感じのストーリーです。

 

かくや!

か・く・や!

かくや!

 

 

ゲーム紹介はざっと以上になります!

それでは最後にこのゲームのPVを貼っておきますね。

PVめっちゃ怖くて草

ではでは次回より、動画を貼りながら攻略していきたいと思います!お楽しみに!!

-NG(エヌジー), これまでに実況したゲームの振り返り
-

Copyright© 俺僕ゲームBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.