はいどうも俺僕です!今回は雑記になります。
テーマは「Google Stadia(スタディア)とは?日本はいつから?」です!
皆さんは「Google Stadia(スタディア)」をご存知ですか?
ご存知ない人も多いと思います。というのも、日本ではまだリリースされていないサービスであるからです。
Googleと名前にある通り、Googleが提供するサービスになります。ではどのようなサービスなのかと言いますと、
「登録制のクラウドゲームサービス」になります。
クラウドゲームというのは、wikipediaの記事を引用すると、
クラウドゲーム(英: Cloud gaming、クラウドゲーミング)とは、コンピュータゲームをストリーミング配信するサービス。クラウドコンピューティングという用語が普及する以前はゲームオンデマンドと呼ばれていた。
出典サイトURL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
となっています。
かいつまむと、クラウド上でストリーミング配信しながらゲームをするので、どのような機種でもクラウドにアクセスさえできればゲームをすることができます。
例えば、プレイステーションのゲーム機ではプレイステーション対応ソフトしかプレイできませんし、
ニンテンドー3DSではニンテンドー3DSのソフトしかプレイできないといった具合に、
基本的にソフトと機種は相互依存関係にあります。
しかしこのクラウドゲームなら、クラウド上のゲームを遊ぶ限りは、プレイステーションの機種(コントローラー)でも、ニンテンドー3DSでも同じゲームをプレイすることができるわけです。
つまり専用のゲーム機を買う必要がなくなるというわけですね。
これまでのゲーム業界のあり方を根本的に変えるような破壊的イノベーション(技術)であるので、夢の技術として期待感を持って見られていますが、
ただ現状としては、既存の通信技術ではユーザーがクラウドにアクセスした際に、アクセス過多によるサーバーの負荷が耐えられなくなり、ゲームをプレイするのに遅延が発生してしまうそうです。
ジャンル次第では多少の遅延があっても問題ないかもしれませんが、例えばFPSのようなコンマ1秒のラグが命取りになるようなアクションゲームでは、そのような遅延があってはゲームとして成り立たなくなるので、まだ本格導入には至っていないようです。
そこで、5G通信です。
世界中で通信革命が起きて、4Gから5Gへの移行が進められていますよね。
日本では2020年の今年から5G通信が始まるとされています(春予定)。
この5G通信でなら、これまでの4G通信よりも遥かに高速な通信が可能となるらしいので、5G通信があればクラウドゲームも本格展開が可能になると見られているわけです。
もしこのクラウドゲーム、そしてGoogleStadiaがここ日本でも本格展開されたら、間違いなくこれまでのゲームとは更に進歩したゲーム体験ができるようになることでしょう。
海外では先行リリースされているようで、
その国というのはアメリカ、カナダ、イングランド、アイルランド、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、ベルギー、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドとなっています。
中国や韓国等のアジアではまだどこもリリースされていませんね。
ゲームに関しても、初めはGoogleStadiaに対応したゲームはほとんどないようですが、
今後は逆にGoogleStadia専用のゲームなんかもいくつかローンチされるみたいです。
もしGoogleStadiaの有用性が認められれば、今後はゲームメーカーは機種に依存したゲーム開発ではなく、
クラウド上で展開できるゲームの開発にシフトすることになるかもしれませんね。
勿論直近でそうなることはないでしょうが。
日本でいつリリースされるかということに関しては、
今のところまだリリースの予定日は公開されていないようですね。
まずは欧米でベータ版として始めて、その後世界中で展開していく予定なのでしょう。
それでは最後に参考動画を貼っておきますね。
この辺りのことに関して更に深く知りたい方はwikipediaやこちらのサイトを覗いてみてください。
いずれにせよ、GoogleStadiaというのは世界中が注視しているグーグルのサービスとなるので、
いずれ日本でもお目にかかる日が来ることになるでしょう。
なので出遅れない為にも、このGoogleStadiaの情報に関して覚えておくと良いと思います。
このブログでも、今後このGoogleStadiaに関して新しい情報が入ってきたらすぐに更新したいと思います。
今年2020年、5G通信が世界中で一気に導入されるでしょうし、
そうなるとこのGoogleStadiaも一気に本格展開されてくることになるでしょう。
このGoogleStadiaというワード、是非覚えておいてください。
それでは今回はここまでにしたいと思います!また別の記事でお会いしましょう!バイバイ!