はいどうも俺僕です!これまでに実況したゲームの振り返りとして、今回から「BEYOND: Two Souls (ビヨンドツーソウルズ) 」というゲームの攻略記事を書いていきます!
一回目の今回は恒例の、簡単なゲーム紹介から入ります!!

このゲームは、フランスの「クアンティック・ドリーム」というゲーム会社が開発したゲームです。そう、前回攻略記事を書いた「HEAVY RAIN (ヘビーレイン) 心の軋むとき」や、最近だと「デトロイト ビカム ヒューマン」で有名な会社です!
2013年にPS3で発売され、2016年にPS4に移植されました。ヘビーレインとビヨンドツーソウルズがセットでパック売りされていることが多く、僕もプレイステーションストアで両方買いました。
ジャンルとしては、「アクションアドベンチャーゲーム」となっています。ヘビーレインは「アドベンチャーゲーム」だったので、アクション要素が加わりましたね(笑)
まぁシステム的にはヘビーレインとほぼ同じだと思って間違いないと思います。ただヘビーレインはミステリーサスペンスでしたが、ビヨンドツーソウルズはアクション要素が加わっているのでちょっとTPSテイストが加わっています。
勿論みんな大好きQTE要素は健在です(笑)
そしてルート分岐マルチエンディングゲームです…がぶっちゃけほぼ一本道のストーリーです。
ストーリーとしては、Wikipediaから引用すると、
『主人公のジョディは、霊体と意思疎通できる能力を持ってこの世に生まれてきた。そしてジョディのそばには、彼女だけがコンタクトできる霊体・エイデンがいた。ジョディの成長を少女時代から辿りながら、彼女の人生と運命を追っていく。』
となっています。かなり短くてシンプルですね(笑)ただ僕としても複雑怪奇なストーリーだと思うので、正直説明が難しいです。
とりあえず、主人公には謎のスタンドみたいな守護霊がいて、その守護霊と共に運命に翻弄されながらも必死に生きていく少女の軌跡を追うような感じです。とにかくスタンドが出てくるって思っててください。スタンド、ジョジョです(笑)
ただ流れを追っていくと言いながら実はこのゲーム、時系列がデフォルトで順不同でバラバラなんです。一応過去から順にストーリーの流れを追っていくように設定で変えることもできるみたいですが、そうすると今度はストーリーの流れを掴みにくくなり意味不明になります。難しいですね(笑)
流れを追うには順番に見てった方が良いんですが、そうすると今度ストーリーがわからなくなる。ストーリーをわかりやすくする為にデフォルトの順不同の流れにすると、今度は時系列がこんがらがる。まぁデフォルトで順不同なので、時系列はあんまり気にしなくても良いかもしれないですね。
段階としては、幼少期〜成人の間くらいです。因みに同じ人物であるはずなのに、年代によって結構見た目が変わっています。本当に同じ人間か?と疑う位です(笑)
またヘビーレインと同じく登場人物が実在する人物でモデリングされているゲームであるんですが、特筆すべきは、主人公のジョディ役のモデルがなんと、あの・・・

エレン・ペイジ!!!!!!!!!!
めっちゃ可愛い…
因みにゲームは違いますが、前に攻略記事書いた「ザラストオブアス」のエリーもエレンペイジによく似ていて、こっちは公式でモデリングしたという発表はないですが、エレンペイジがモデルだったのではないかと噂されています。

ということは逆に言えば、ビヨンドツーソウルズの主人公ジョディはザラストオブアスのエリーにも似ているということになりますね(笑)
これはエレンペイジファン歓喜ですね(笑)
ゲーム紹介としては概ね以上になります。ヘビーレインと同じく世界中でかなり評価の高いゲームですので、見ておいて損はないと思います。
では、次回から動画を貼りながら攻略していきたいと思います!ジョディ(エレン)の活躍をお楽しみに!!