Shenmue(シェンムー) これまでに実況したゲームの振り返り

これまでに実況したゲームの振り返り…「Shenmue(シェンムー)」15〜チャイとの死闘、そして俺は旅に出る〜※最終回※

投稿日:

はいどうも俺僕です!これまでに実況したゲームの振り返り…「Shenmue(シェンムー)」の15回目の記事になります!

前回はバイトを突如クビになり、突然トムから別れの挨拶を切り出され、そしてマッドエンジェルスを70人抜きバトルによって壊滅させたりと色々なことがありましたね!今回は遂にシェンムー1本編の最終回となります!是非、最後まで刮目してご覧ください!!

朝起きると、そのままイベントになります。

旅立ちの日
稲さんと福さんからの応援金
横では拝んでいる稲さんの姿が
決意の眼差しで自宅を見つめる涼
育った町ともお別れ

福さんと稲さんに見送られ、荷物を持って家を出ます。涼の目的を達成するまでこの家に帰ってくることはないでしょう。そして生まれ育った横須賀の町ともお別れです。

港に着くと、陳大人と貴章が待っていました。香港行きの船の手配は、マッドエンジェルスのテリーを倒して龍札を食い止めた礼として、陳大人が手配してくれました。

陳大人が手配してくれた
龍札は食い止められた

そして、

貴章が同行してくれる!?
一人では危ない

一人では危ないということで、貴章が旅のお供として付いてくると言います。共に協力してマッドエンジェルスを壊滅させたこのタッグが組めば最強ですね。

握手

また陳大人から、

燕青拳
燕旋擺柳
褒められる

中国の古代拳法である秘技・燕青拳の奥義「燕旋擺柳」を伝授してもらいます。

そして技を習得した後、いよいよ船に乗って香港へ出発しようとした所、突如アングルが上を映され、聞き覚えのある不気味なBGMが流れたかと思うと、

この特徴的な足とBGMは…

涼達の上で吊り下がっていた鉄格子が落下してきます。それに気づいた貴章が涼を庇うも、

貴章が涼を庇う
貴章の足が…

落下してきた鉄格子に足が挟まり、負傷してしまいます。鉄格子を落下させた人物は勿論…

俺様登場!
ラスボス戦

これまで何度も登場した因縁のあの男です。因みに今更ですが、この男の名前は「チャイ」と言います。ここからチャイとのラスボス戦になります。そうです、マッドエンジェルスを壊滅させた綺麗さっぱりゲームが終了すると思いきや、最後に関門が待ち構えていました。

因みにゲームセンターで既に一回戦っていてもうおわかりだと思いますが、かなり強いです。最後の正念場ですね。これまでに色々な人から教わった技も駆使して戦いましょう。

なんとかチャイを倒すと、チャイから藍帝は港を出ていて、香港行きの船に乗っていることを知らされます。

藍帝は香港に向かった

そしてチャイが倒れたと思いきや突然立ち上がり、油断した隙を付いて反撃してきます。ラストQTEです。

ラストQTE
裡門頂肘でトドメ
そして海に沈んだ

チャイの猛攻を防ぎ、最後はシェンムーシリーズの涼の代表技である八極拳の「裡門頂肘」でトドメをさし、チャイは海に沈みました。

足を負傷した貴章に駆け寄ると、

貴章無念の離脱

鉄格子に挟まった足が思った以上の重傷だったようで、残念ながら涼の香港行きの旅に同行できなくなります。そして陳大人から、

朱元達はどこに?
陳大人の紹介
桃李少

朱元達の居場所が今はわからないということで、代わりに「桃李少」という香港の老師を紹介されます。

涼は陳大人と貴章に感謝の言葉を述べて、二人に見送られながら香港行きの船に乗りました。

二人に見送られる
生まれ育った町、日本との別れ

ここで回想シーンになります。

神社でお参りしている原崎
涼が香港に行くことを知っていた
原崎からお守りを渡される
涼は香港へ、原崎はカナダへ(トムはアメリカへ)
切ない別れ

ということがありました。(青春ってイイナ)

回想が終わると船に乗り込み、船が出航します。

最後に陳大人が船を見つめるシーンが映し出され、そのままスタッフロールに入りエンディングになります。

船を見つめる陳大人

クリアデータはシェンムー2に引き継ぐことになるので、必ず途中で消して止めずに最後までセーブしましょう。

因みにクリアすると、

70人バトル

今作の名場面見所である「70人抜きバトル」がミニゲームとしてプレイできるようになります。

それでは、以上を持ちましてシェンムー1の実況解説及び攻略を終わりにしたいと思います!シェンムー1は長いシェンムーシリーズにおける最初の章ということで、まさに物語の原点となるので、今後シェンムーシリーズが展開されていく中で絶対に忘れてはならない重要な章になると思います。

もし、途中途切れ途切れで見ていた方がいましたら、是非とも最初から最後まで全編見られることをオススメします。ストーリー自体はそこまで長くないので、簡単に見れるはずです。

次回は「シェンムー2」の攻略記事を書いていきますが、これから「シェンムー3」ももう間も無く今年の冬頃に発売されるので、そちらも楽しみですね!

それでは改めまして、ここまで見てくださった方はありがとうございました!次回のシェンムー2の攻略記事も楽しみに待っていてください!ではでは!!

-Shenmue(シェンムー), これまでに実況したゲームの振り返り
-,

Copyright© 俺僕ゲームBLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.