神曲紹介

神曲紹介…初音ミク編

更新日:

はいどうも俺僕です!今回も神曲紹介ということで、僕の好きな曲を紹介していきたいと思います!

今回紹介するのは、「初音ミク」の曲になります!!

元祖ボカロであり、クールジャパンとして日本を代表するサブカルコンテンツの先導役でもあるので、日本だけでなく世界的にも有名ですね。そんな「初音ミク」を知らないという人は流石にいないと願いたいです(笑)

初音ミク

そんな初音ミクの初登場は、2007年の8月のことになります。つまり現在2019年なので、今から12年前になりますね。まだ12年しか経ってないとも言えるし、もう12年も経ったとも言えると思います。12年もの間で様々なバージョンの物が販売されていて、バージョンごとに微妙に音声が異なっています。

更に今では「雪ミク」や「ミクダヨー」のような初音ミクの派生キャラクターも生まれていますね。キャラクターとしても大人気です。

そしてまた「初音ミク -Project DIVA-」のような音ゲーシリーズも誕生しています。このゲームはアーケードとしてゲームセンターでプレイできますし、コンシューマーにも移植されて家庭版の据置機でも携帯機でもプレイできますね。

もはやボーカロイドの域を超えて活躍している初音ミクの神曲を、今回は紹介していきたいと思います!!打線組んだ形式で羅列していくので、そちらもご注目ください!!

神曲紹介

1曲目

みくみくにしてあげる♪」という曲です。ボカロPは「ikaP」になります。

再生回数1400万回のお化け曲です。投稿日時が2007/09/20なので、本当に最初期の曲になります。まさに初音ミクを代表する曲と言えるでしょう。この曲を挙げずに初音ミクを語ることはできないと思います。最近のバージョンの初音ミクの声と聞き比べると相当違いを感じるでしょう(笑)

この曲を初めて聴いた時は衝撃を受けました(ミックミクにされました)。正直言うと、かなり人間離れしたザ・機械音声だと感じました。しかしそれが逆に強烈にボーカロイドという新しい技術の到来をしみじみと感じさせることになったので、良かったと思います(笑)

2曲目

えれくとりっく・えんじぇぅ」という曲です。ボカロPは「ヤスオP」になります。

投稿日時が2007/10/10の、初期の頃の曲になります。初音ミク=電子音楽の天使(アイドル)という地位を確立させた曲とも言えるかもしれないですね。

歌詞と曲が上手く融合されて曲として完成しているのはひとえにボカロPのセンスによるものだと思います。最初期のボカロPの才能は本当に凄いものがありましたね。

3曲目

ワールドイズマイン」という曲です。ボカロPは「ryoP」になります。

再生回数800万回超えの大人気曲です。投稿日時が2008/05/31 で、初登場から1年位経ってからリリースされた曲になります。急激に機械音声感が薄れて人間っぽい声になりましたね(笑)

初音ミクというと謙虚なイメージがありましたが、この曲は逆に私が世界で一番可愛いでしょ?という傲慢なお姫様と化した初音ミクの曲になっています。ボカロP次第で初音ミクのキャラ設定が変わってくるのも面白いですね。

4曲目

メルト」という曲です。ボカロPは先ほどと同じく「ryoP」になります。

再生回数1300万回超えのお化け曲です。投稿日時は2007/12/07 になります。初期の頃の曲ですね。初音ミクの名を世間に広めた曲と言っても過言ではないでしょう。

今度は切ない恋の歌っぽい感じになっています。現実には存在しない二次元の存在として、こんなにも儚げな存在がいるのかと思い知らされるような曲ですね。「〇〇は俺の嫁」の時代を代表する曲でもあると思います(笑)仮想空間に嫁(彼女)がいれば現実世界に彼女なんかいらないんや!

5曲目

千本桜」という曲です。ボカロPは「黒うさP」になります。

再生回数1300万回超えのお化け曲です。投稿日時は2011/09/17になります。初登場から4年近く経っての1000万回超えを達成した唯一の曲だと思います。初音ミクブームを再加熱させた曲ですね。人によっては初音ミクの代表曲としてこの曲を挙げる人も多くいると思います。

また2015年の紅白で小林幸子がこの曲をカバーした時は大きなカバーとなりました。この曲を「歌ってみた」や「演奏してみた」というシリーズは数多く投稿されていますね。それ位世にインパクトを巻き起こした曲でした。でもそんな曲ももう8年前のことなんですね(驚き)

6曲目

ブラック★ロックシューター」という曲です。ボカロPはまたまた「ryoP」になります。ryoPヒット作多すぎワロタ。

投稿日時は2008/06/13の初期の頃の曲です。元はとあるキャラクターが発症だったそうですが、それから着想を得てこの曲が誕生したみたいです。因みに後々アニメ化やゲーム化もされています。気になる人はチェックしてみてください!

一つのキャラクターからこの曲が生まれ、そしてアニメ化やゲーム化に繋がった人の持つアイディア、イメージという物は無限の可能性があると改めて感じさせられますね。本当にryoPのセンスは凄いと思います。

7曲目

「Ievan Polkka」という曲です。ボカロPは「OtomaniaP」になります。

投稿日時は2007/09/04と最初期の曲です。この曲を知ってる人は古参と言えるでしょう(笑)「Ievan Polkka」は「イエヴァン・ポルッカ」と読みます。元々はフィンランドの民謡でした。この曲を歌っているグループが「ロイツマ」というので、ロイツマという名前でも有名です。

因みに以前神曲紹介でNightcore(ナイトコア)の記事を書いたときも、この曲のナイトコアバージョンを紹介していましたね。PVで何故か初音ミクがネギを振り回していて、初音ミク=ネギの印象を浸透させた曲でもあります(笑)

8曲目

ぽっぴっぽー」という曲です。ボカロPは「ラマーズP」になります。

投稿日時は2008/12/11になります。軽快なメロディと思わず口ずさみたくなる歌詞が印象的な曲ですね。歌詞は完全にネタになっています。

完全に機械音声っぽい声にネタの歌詞を言わせているのでとてもシュールな仕上がりになっています。初音ミク×コミカルというジャンルを開拓した曲とも言えるでしょう(笑)

9曲目

くるみ☆ぽんちお」という曲です。ボカロPは「まだ仔P」になります。

投稿日時は2009/11/02です。初登場から2年経った曲ですね。※決して反対から読んではいけない曲名です(笑)薄い本が捗るなぁ

こういう曲名と歌詞が許されるのもアマチュア制作の音楽だからと言えるでしょう(笑)ある意味当時の同人製作を振り返る良い曲と言えると思います。

10曲目

moon」という曲です。ボカロPは「iroha(sasaki)P」になります。

投稿日時は2007/10/29になります。最初期の曲ですね。めちゃめちゃ良曲であるにも関わらず何故か知名度の低い曲です。まさに「#もっと評価されるべき」曲と言えるでしょう。

最初期のザ・機械音声の初音ミクでありながらここまで幻想的で美しい曲に仕上がっているのは本当に凄いと思います。初音ミクの美しい系の曲の中では一番好きです。

11曲目

初音ミクの暴走」という曲です。ボカロPは「cosMo(暴走P)P」になります。

投稿日時は2007/10/22です。最初期の曲になります。最初期特有のザ・機械音声という声と、早口すぎて生身の人間で歌うのは困難な歌詞が合間って、ボカロでしか歌うことのできない曲=ボカロ曲という印象を強めた曲です。

逆に言えばボカロという新たな音楽の可能性を見出してくれた曲とも言えると思います。そして「初音ミクの〇〇シリーズの元祖でもある曲です。

12曲目

初音ミクの消失」という曲です。ボカロPは同じく「cosMo(暴走P)P」になります。

再生回数800万回超えの大人気曲です。投稿日時は2008/04/08になります。最初期の曲ですね。先ほど紹介した初音ミクの暴走の続編とも言える曲でしょう。

相変わらず早口すぎて人間離れした歌詞になっていますが、ボカロなら寸分違わずに歌い切るので、やはり機械音声は凄いということを知らしめられる曲です。そしてその現実離れした芸当が日現実感を喚起させ、曲調の切なさに拍車を掛けていますね。名曲です。

以上になります!!

ここでもう一度打線を紹介しましょう。

打線

1番(捕)「みくみくにしてあげる♪」

2番(中)「えれくとりっく・えんじぇぅ」

3番(一)「ワールドイズマイン」

4番(左)「メルト」

5番(指)「千本桜」

6番(右)「ブラック★ロックシューター」

7番(三)「Ievan Polkka」

8番(二)「ぽっぴっぽー」

9番(遊)「くるみ☆ぽんちお」

(先発)「moon」

(中継)「初音ミクの暴走」

(抑え)「初音ミクの消失」

となりました!!!

前回のグミの記事でも言いましたが、ボカロ曲はボカロPの発想と才能と嗜好によって曲調が全く変わってくるので奥深くて面白いですね。ボカロP次第で初音ミクというキャラクター、歌い手のキャラ設定が千変万化するのも楽しいです。元祖ボカロということでボカロシリーズの中で歴史も最も長く、今回紹介した曲以外にもまだまだ他にもいっぱい曲はあります。

因みに今回は全てニコニコ動画から紹介しましたが、それは初音ミクの曲はニコニコ動画に初めにUPされていたからです。Youtubeに上がっているものはニコニコ動画から転載されたものですね。つまり初音ミクはニコニコ動画の歴史でもあるわけです。ニコニコ動画の全盛期を知る者としては感慨深いです(笑)

まだ知らぬ名曲、そしてこれから生まれる神曲もたくさんあるでしょう。もし他にもオススメの曲があればコメント欄に書いて教えてください。

それでは最後にこれまでの動画を全て一つに纏めてメドレー形式にした動画を上げましたので、作業用BGMとしてどうぞお聴きください!!

-神曲紹介
-, ,

Copyright© 俺僕ゲームBLOG , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.