はいどうも、俺僕です!これまでに実況したゲームの振り返り…「Pshcho Break(サイコブレイク)2の3回目になります!!
「チャプター4:舞台の向こう側」からになります!
前回からフィールド上に新たな敵が登場するようになっています。普通の雑魚敵よりも厄介な敵が多いので序盤で対処法に慣れておくようにしましょう。まず気を付けておくべきなのはコイツです。

長身で銀髪(白髪?)のゾンビ(ヒステリック)。コイツは攻撃を加えると猛スピードで迫ってきて包丁でラッシュ攻撃をしてきて特に体力が少ない時に非常に危険な敵です。更に耐久力も高く簡単には倒れないので、序盤で強力な武器がない場合は接触を避けた方が無難です。
次は前回最後から登場した上と下に顔のある四足歩行の犬みたいなゾンビ(スポーン)。

コイツはスピードも速く即死技持ちっぽいので気を付けましょう。耐久力は比較的低い方です。
次はキモイ以外の言葉が出ないゾンビ(ラメント)。

コイツも即死技持ちです。中距離でも硫酸飛ばして攻撃してきます。一番厄介なのはコイツに気づかれると周辺のゾンビを呼び寄せられるので、早めに始末しておきたいです。ただ耐久力も高く硬いので一気に畳みかけるのが肝要です。
因みに掴まるとゲロ(硫酸?)吐きかけられて死ぬというめっちゃ面白い死に方します(笑)
とりあえず序盤でこいつらに普通に挑んでも死ぬだけなので対処法を確立できていない内は安易にエンカウントしないようにしましょう。
ストーリーを進めても良いのですが、一定以上進み過ぎるとマップが切り替わり回収できなくなるアイテムやサブミッションがあるので気を付けましょう。
とりあえずメインストーリーに戻ります。北の拠点を目指していき、そこにあるPCを経由して脊髄と呼ばれる謎の空間に入り、別の場所にワープすることができます。
ワープしたらとりあえずどんどん奥に進んでいきましょう。途中サイコブレイク2新たな波長を合わせるギミックがありますが、簡単なので特に解説もいらないでしょう。
奥まで行くとガスマスクを使う場面が出てきます。ここは火気厳禁で銃を使えないので敵に見つからないように進みましょう。亡者ラメントも出てきます。
サイコブレイク1にも同じようなシチュエーションありましたね(笑)
ここを突破して奥まで行き脊髄通るととチャプター4は終了になります。
ではこのままチャプター5の攻略に入ります。
「チャプター5:待ち伏せ」ですが、新しいステージに変わります。
市庁舎の入り口に行くと、女の頭がいっぱいついたクリーチャー(ガーディアン)とのボス戦になります。ここで前作でお馴染みの武器「マインボルト」を入手できます。
こいつは見た目の割には全然強くないです。頭部を撃ちまくっていればそのうち倒せます。コンテナの中にこもればほぼノーダメで倒すこともできるでしょう。
市庁舎の中では謎解きがメインになります。攻略は動画を参考にしてください。
奥まで進むとイベントシーンに入り、またまた見た目とボイスに強烈なインパクトのあるボス(オブスキュラ)戦になります。

芸術とは時に常人には理解できない物なのか・・・
コイツはステファノの化身のような敵なので、この後にも登場します。即死技はないので大して苦戦しないでしょう。頭部を撃っていればそのうち終わります。
安定化装置を起動して外に出たらチャプター5は終わりです。
まぁぶっちゃけ今作のボスは前作に比べると遥かに楽に倒せる敵が多いです(笑)その分普通の雑魚敵は更に強くなってますけどね…。
今回はここまでにしたいと思います!ではでは次回もお楽しみに!!